顔に直接シャワー
初めて投稿します!絆奈(はんな)と申します!
いつもchiekoでは沢山勉強させてもらってます♪
早速質問なのですが、
クレンジング後、洗顔後にシャワーを直接顔に当てて洗い流すのは肌によくないのですか?
わたしはずっと、弱い水圧のシャワーで直接洗い流していました。
むしろ、シャワーで洗い流したほうが掌が肌に当たる回数が少なく済んで、摩擦が軽減されて肌に良いのかと(勝手に)思っていたので、この話を聞いて驚きました(._.;)!!
オイルクレンジングのCMとかでも女優さんが盛大に顔面からシャワー浴びてたりするので……
その話を聞いて以来シャワーを顔に直接当てないようにしてますが、
クリームクレンジングを使っているので、掌に水を溜めて顔をすすぐのを繰り返すだけではなかなか落ちません。
つい手と顔が触れ合う回数が多くなってしまって、掌が顔を擦ってしまうのが気になります……。
シャワーを直接当てたほうがさっぱり落ちて、洗い残しも少なく済むような気がするのですが……
どうなんでしょうか?
実際問題シャワーは肌に悪影響があるのかどうか、もしあるならその理由も教えてもらいたいです^^
あともしシャワーでの洗い流しが駄目なら、クリームクレンジングを擦らずに落とす方法も教えてもらいたいです><
宜しくお願いしますっ
いつもchiekoでは沢山勉強させてもらってます♪
早速質問なのですが、
クレンジング後、洗顔後にシャワーを直接顔に当てて洗い流すのは肌によくないのですか?
わたしはずっと、弱い水圧のシャワーで直接洗い流していました。
むしろ、シャワーで洗い流したほうが掌が肌に当たる回数が少なく済んで、摩擦が軽減されて肌に良いのかと(勝手に)思っていたので、この話を聞いて驚きました(._.;)!!
オイルクレンジングのCMとかでも女優さんが盛大に顔面からシャワー浴びてたりするので……
その話を聞いて以来シャワーを顔に直接当てないようにしてますが、
クリームクレンジングを使っているので、掌に水を溜めて顔をすすぐのを繰り返すだけではなかなか落ちません。
つい手と顔が触れ合う回数が多くなってしまって、掌が顔を擦ってしまうのが気になります……。
シャワーを直接当てたほうがさっぱり落ちて、洗い残しも少なく済むような気がするのですが……
どうなんでしょうか?
実際問題シャワーは肌に悪影響があるのかどうか、もしあるならその理由も教えてもらいたいです^^
あともしシャワーでの洗い流しが駄目なら、クリームクレンジングを擦らずに落とす方法も教えてもらいたいです><
宜しくお願いしますっ
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
@cosmetologyさん
役に立った!ありがとう:13
2011/1/26 01:54
回答
>>クレンジング後、洗顔後にシャワーを直接顔に当てて洗い流すのは肌によくないのですか?
わたしはずっと、弱い水圧のシャワーで直接洗い流していました。
いいとは言えないと思います。
理由は他の方が書かれていることと変わりません。
水圧も洗顔のたびに常に一定というわけではありませんしね。
あとシャワーであることの欠点ですが、シャワーってお風呂場ですか?(洗面台がシャワーヘッドになっている住宅もあるので)
仮にお風呂場であるとすると、体にも水がかかる形になると思います。
この場合、あまりに冷たい温度のお湯をかけているのではないであろうと予想します。
おそらく40℃前後でしょう。
40℃は高すぎます。洗顔での適温は32℃前後です。
これは体感温度ではほぼ水。
それでも冬場は冷た過ぎて洗顔がままならないと本末転倒なので
水よりかはぬるい、くらいです。
ぬるま湯でもありません。もはやぬるい水です。
>>むしろ、シャワーで洗い流したほうが掌が肌に当たる回数が少なく済んで、摩擦が軽減されて肌に良いのかと(勝手に)思っていたので、この話を聞いて驚きました(._.;)!!
手で水を掬って顔にあてて流すこともそこまで摩擦にはならないと思うんですが・・・。
>>オイルクレンジングのCMとかでも女優さんが盛大に顔面からシャワー浴びてたりするので……
CMや広告はとにかくイメージを大事にして作ります。
広告にある様子が正しい方法であるとは限りません。
むしろ化粧品の広告となるとその逆の方が多いかもしれません。
>>その話を聞いて以来シャワーを顔に直接当てないようにしてますが、
クリームクレンジングを使っているので、掌に水を溜めて顔をすすぐのを繰り返すだけではなかなか落ちません。
つい手と顔が触れ合う回数が多くなってしまって、掌が顔を擦ってしまうのが気になります……。
その乳化の遅さがクレンジングクリームの特性。
だから肌に優しいと言われるんです。
多少は許容するしかないでしょうね。
あと何が何でも顔を擦ったら駄目というほど神経質になることはありません。
薬指(5本の中でも力が入りにくい指です)の腹などを使って優しく落としてもいいのでは?
>>シャワーを直接当てたほうがさっぱり落ちて、洗い残しも少なく済むような気がするのですが……
どうなんでしょうか?
シャワーの方が気持ち良さはありますよね。
>>あともしシャワーでの洗い流しが駄目なら、クリームクレンジングを擦らずに落とす方法も教えてもらいたいです><
すすぎの前に水を少しずつ足しながら
顔にのっているクリームに水分を含ませるようにすると
肌離れがよくなるかもしれません。
そもそもそんなに顔を擦りたくない理由ってなんでしょう?
結局、落ちにくいものは物理的な力をもって落とすしかありません。
>>クレンジング後、洗顔後にシャワーを直接顔に当てて洗い流すのは肌によくないのですか?
わたしはずっと、弱い水圧のシャワーで直接洗い流していました。
いいとは言えないと思います。
理由は他の方が書かれていることと変わりません。
水圧も洗顔のたびに常に一定というわけではありませんしね。
あとシャワーであることの欠点ですが、シャワーってお風呂場ですか?(洗面台がシャワーヘッドになっている住宅もあるので)
仮にお風呂場であるとすると、体にも水がかかる形になると思います。
この場合、あまりに冷たい温度のお湯をかけているのではないであろうと予想します。
おそらく40℃前後でしょう。
40℃は高すぎます。洗顔での適温は32℃前後です。
これは体感温度ではほぼ水。
それでも冬場は冷た過ぎて洗顔がままならないと本末転倒なので
水よりかはぬるい、くらいです。
ぬるま湯でもありません。もはやぬるい水です。
>>むしろ、シャワーで洗い流したほうが掌が肌に当たる回数が少なく済んで、摩擦が軽減されて肌に良いのかと(勝手に)思っていたので、この話を聞いて驚きました(._.;)!!
手で水を掬って顔にあてて流すこともそこまで摩擦にはならないと思うんですが・・・。
>>オイルクレンジングのCMとかでも女優さんが盛大に顔面からシャワー浴びてたりするので……
CMや広告はとにかくイメージを大事にして作ります。
広告にある様子が正しい方法であるとは限りません。
むしろ化粧品の広告となるとその逆の方が多いかもしれません。
>>その話を聞いて以来シャワーを顔に直接当てないようにしてますが、
クリームクレンジングを使っているので、掌に水を溜めて顔をすすぐのを繰り返すだけではなかなか落ちません。
つい手と顔が触れ合う回数が多くなってしまって、掌が顔を擦ってしまうのが気になります……。
その乳化の遅さがクレンジングクリームの特性。
だから肌に優しいと言われるんです。
多少は許容するしかないでしょうね。
あと何が何でも顔を擦ったら駄目というほど神経質になることはありません。
薬指(5本の中でも力が入りにくい指です)の腹などを使って優しく落としてもいいのでは?
>>シャワーを直接当てたほうがさっぱり落ちて、洗い残しも少なく済むような気がするのですが……
どうなんでしょうか?
シャワーの方が気持ち良さはありますよね。
>>あともしシャワーでの洗い流しが駄目なら、クリームクレンジングを擦らずに落とす方法も教えてもらいたいです><
すすぎの前に水を少しずつ足しながら
顔にのっているクリームに水分を含ませるようにすると
肌離れがよくなるかもしれません。
そもそもそんなに顔を擦りたくない理由ってなんでしょう?
結局、落ちにくいものは物理的な力をもって落とすしかありません。
通報する
通報済み