顔の油
私は高校2年です。学校の教室は暖房をつけているのですが足元は寒いのに顔がすぐ暑くなってしまい頬だけでなく全体が真っ赤になってしまいます。私の場合、顔が暑くなると油がたくさん出てきてしまいます。
保湿は乳液までしっかりしているつもりなのですが…
ニキビや角栓もあるのですが関係しているのでしょうか。
何かアドバイスをお願いできないでしょうか?
保湿は乳液までしっかりしているつもりなのですが…
ニキビや角栓もあるのですが関係しているのでしょうか。
何かアドバイスをお願いできないでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/2/1 02:40
はじめまして!
顔のケアより根本的に体質を改善した方がいいかもしれませんよ!
多分、血流が悪くて冷えやすいんだと思います。
足元は冷えるのに顔は火照るというのは冷え性の症状の一つなので。
もしかしたら便秘になりやすくないですか?
体の巡りが悪い→冷え性→内臓が冷える→便秘→肌荒れ
っていう風になってるのかも
冷え性対策としては
メテ゛イキュットをはく、リンパマッサージをするなどして体の巡りを良くする。
冷たいものをなるべく食べない、飲まない。どうしても欲しいときはその後に温かいものを飲む。
膝掛けを学校に置いておく。
朝起きたらまず、温かいものを飲む。(ショウガの入ってるものがオススメ)
漢方薬を処方してもらう。
などです。
私もずっと顔が火照りやすかったけど、冷えないように気をつけたら良くなってきました
参考になれば嬉しいです
顔のケアより根本的に体質を改善した方がいいかもしれませんよ!
多分、血流が悪くて冷えやすいんだと思います。
足元は冷えるのに顔は火照るというのは冷え性の症状の一つなので。
もしかしたら便秘になりやすくないですか?
体の巡りが悪い→冷え性→内臓が冷える→便秘→肌荒れ
っていう風になってるのかも
冷え性対策としては
メテ゛イキュットをはく、リンパマッサージをするなどして体の巡りを良くする。
冷たいものをなるべく食べない、飲まない。どうしても欲しいときはその後に温かいものを飲む。
膝掛けを学校に置いておく。
朝起きたらまず、温かいものを飲む。(ショウガの入ってるものがオススメ)
漢方薬を処方してもらう。
などです。
私もずっと顔が火照りやすかったけど、冷えないように気をつけたら良くなってきました
参考になれば嬉しいです
通報する
通報済み