赤ら顔で困っています。
juna.aka.una さん
色白の方で赤ら顔というのはよく聞きますけど、私は黄色っぽい白さ(?)です。
あと、物凄い脂性肌なので乾燥からくるものではないと思います…(>_<)
手足は寒くても顔だけ暑いというのがよくあります。体温が高いからかな?暖房などの暑さに弱くて、顔が真っ赤になってしまいます…
朝起きてからしばらくの間しか顔が白くありません(;_;)なにか対策とかないでしょうか…
あと、物凄い脂性肌なので乾燥からくるものではないと思います…(>_<)
手足は寒くても顔だけ暑いというのがよくあります。体温が高いからかな?暖房などの暑さに弱くて、顔が真っ赤になってしまいます…
朝起きてからしばらくの間しか顔が白くありません(;_;)なにか対策とかないでしょうか…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/2/6 18:57
私も以前、似たように悩んでいました。
現在どのようなスキンケアをされているのかが分からないので詳しいことは書けませんが、
「物凄い脂性肌」と書かれているところからみても、肌の水分と油分のバランスがとれていない状態だと感じました。水分値が足りずにそれを補うため油分が出ている場合、乾燥肌以上に保湿が必要なこともあります。
まずはカウンターに行って、ご自分の水分と油分のバランスがどうなっているのかを知ってから細かい対策を考えられたほうがいいかなと思います。
私も十代後半は酷い脂性肌(水分の足りない)と赤み、顔色の悪さに随分悩んだのでお困りの気持ちはよくわかります。
暖房などの暑さに弱くて真っ赤になってしまうのは冷えのぼせの可能性もありますが、界面活性剤入り洗顔のしすぎで角質が剥がれすぎ肌が薄くもろくなって赤みが目立っていることもあるので、そういった多方面から少しずつ、自分の肌をみていってあげてください。
※お風呂からあがった後の肌の色味が普段よりいいようならおそらく水分不足だと思います。
解決法はきっとみつかるので頑張ってくださいね^^
現在どのようなスキンケアをされているのかが分からないので詳しいことは書けませんが、
「物凄い脂性肌」と書かれているところからみても、肌の水分と油分のバランスがとれていない状態だと感じました。水分値が足りずにそれを補うため油分が出ている場合、乾燥肌以上に保湿が必要なこともあります。
まずはカウンターに行って、ご自分の水分と油分のバランスがどうなっているのかを知ってから細かい対策を考えられたほうがいいかなと思います。
私も十代後半は酷い脂性肌(水分の足りない)と赤み、顔色の悪さに随分悩んだのでお困りの気持ちはよくわかります。
暖房などの暑さに弱くて真っ赤になってしまうのは冷えのぼせの可能性もありますが、界面活性剤入り洗顔のしすぎで角質が剥がれすぎ肌が薄くもろくなって赤みが目立っていることもあるので、そういった多方面から少しずつ、自分の肌をみていってあげてください。
※お風呂からあがった後の肌の色味が普段よりいいようならおそらく水分不足だと思います。
解決法はきっとみつかるので頑張ってくださいね^^
通報する
通報済み