親知らず抜歯
解決済み
憎き親知らず。数年前に1本抜きました。まだ3本あります。可能なら、3本一気に抜きたいです。たまに、右下が、ちょいちょい痛みますが、まだ生活に支障はないです。歯医者ではお手上げの歯で、斜めに生え、根が深い。しかし、生えきれてないから、様子見。いずれ、口腔外科での手術になると言われました。 費用は?痛みは?出血量は?腫れ具合は?腫れが引くまでの日数は?気になって仕方がないです。以前抜いた時は、出血半日位、しか覚えてなく。結局は、個人差なんですが、体験談を聞けたらな、と。宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Ivankaさん
役に立った!ありがとう:1
2019/8/10 07:56
一気に3本は止めた方が良いと思いますよ。
親知らず、痛みが強くなってきたら、もう大変です。
わたくしが親知らずを抜いた時は歯科医院に月末「親知らずの日」というのがありまして、口腔外科の先生が来てくれて、斜めに生えている、歯茎の下(要切開)等、イロイロな親知らず抜く人がその日に来院します。
住宅街の歯科医院だったので、平日は長い昼休みの後、午後は3時か4時から開いて、夜は8時過ぎまでやっていました。なので、親知らず患者への指示は「晩御飯を食べてから来院」「お風呂も入っておく」。つまり、親知らずを抜いた後は家に帰って寝るだけにして来院。翌日は消毒の為、再度来院。。。という流れでした。
わたくしも2本一気に抜いて・・・と聞いたら、ダメだと言われました。
やはりチョット斜めに生えていて、若干の切開が必要だった方が回復に時間がかかりましたが、あまり辛い思いはしなかったです。
しかし・・・妹は痛みを我慢していたら、顔の腫れ方がが半端なかったです。物凄く痛かったようです。しかも週末!頬が尖がるほどでした。結局予定していた歯科医ではなく、近所の↑歯科医で即日抜歯。ウソみたいに顔の腫れが引きました。なので、もし口腔外科での手術等が必要なら、早めに紹介状かいてもらうなりして準備した方が良いですよ。
費用は保険が効くので普通です。
親知らず、痛みが強くなってきたら、もう大変です。
わたくしが親知らずを抜いた時は歯科医院に月末「親知らずの日」というのがありまして、口腔外科の先生が来てくれて、斜めに生えている、歯茎の下(要切開)等、イロイロな親知らず抜く人がその日に来院します。
住宅街の歯科医院だったので、平日は長い昼休みの後、午後は3時か4時から開いて、夜は8時過ぎまでやっていました。なので、親知らず患者への指示は「晩御飯を食べてから来院」「お風呂も入っておく」。つまり、親知らずを抜いた後は家に帰って寝るだけにして来院。翌日は消毒の為、再度来院。。。という流れでした。
わたくしも2本一気に抜いて・・・と聞いたら、ダメだと言われました。
やはりチョット斜めに生えていて、若干の切開が必要だった方が回復に時間がかかりましたが、あまり辛い思いはしなかったです。
しかし・・・妹は痛みを我慢していたら、顔の腫れ方がが半端なかったです。物凄く痛かったようです。しかも週末!頬が尖がるほどでした。結局予定していた歯科医ではなく、近所の↑歯科医で即日抜歯。ウソみたいに顔の腫れが引きました。なので、もし口腔外科での手術等が必要なら、早めに紹介状かいてもらうなりして準備した方が良いですよ。
費用は保険が効くので普通です。
通報する
通報済み