親知らず抜歯
解決済み
憎き親知らず。数年前に1本抜きました。まだ3本あります。可能なら、3本一気に抜きたいです。たまに、右下が、ちょいちょい痛みますが、まだ生活に支障はないです。歯医者ではお手上げの歯で、斜めに生え、根が深い。しかし、生えきれてないから、様子見。いずれ、口腔外科での手術になると言われました。 費用は?痛みは?出血量は?腫れ具合は?腫れが引くまでの日数は?気になって仕方がないです。以前抜いた時は、出血半日位、しか覚えてなく。結局は、個人差なんですが、体験談を聞けたらな、と。宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
あっちゃんさん(o^-)bさん
役に立った!ありがとう:1
2019/8/10 09:12
口腔外科のきちんとした総合病院の専門医に診察して貰い手術方法、リスク、入院期間、等に納得されてからやらないとお医者さんだからと鵜呑み言いなりになると3本はかなりしんどいと思いますが口腔外科はそれが専門だし基本的にまちの歯医者さんとは失礼ながらレベルは全く違います、
病院の選択肢が少ないなら仕方が有りませんが医師が余りに若い、やたら術式に拘るや術後の感染リスク等に納得いかないならセカンドオピニオン取るべきです、
入院にて数日間、10諭吉以内、保険適用範囲です、
また親に?事前に高額医療費助成制度を利用し申請しておいて貰えば先に振り込まれます、
麻酔が切れてからが本当の体力勝負かつ貴女の免疫力を最大限に発揮させて術後の感染から体をま守らなくてはいけませんから今から食物繊維ごとビタミン類を野菜果実から摂取して腸内環境を最大限に改善し免疫力の8割を担う腸内をうんと良くしてあげて下さい。
病院の選択肢が少ないなら仕方が有りませんが医師が余りに若い、やたら術式に拘るや術後の感染リスク等に納得いかないならセカンドオピニオン取るべきです、
入院にて数日間、10諭吉以内、保険適用範囲です、
また親に?事前に高額医療費助成制度を利用し申請しておいて貰えば先に振り込まれます、
麻酔が切れてからが本当の体力勝負かつ貴女の免疫力を最大限に発揮させて術後の感染から体をま守らなくてはいけませんから今から食物繊維ごとビタミン類を野菜果実から摂取して腸内環境を最大限に改善し免疫力の8割を担う腸内をうんと良くしてあげて下さい。
通報する
通報済み