祖母の汗かぶれ
解決済み
80代後半の祖母が汗かぶれで悩んでいます。
お風呂は夜に入っているのですが、朝と午後にもシャワーを浴びて服を変えないと、かゆくて仕方ないほどだそうです。
ただ、近頃は足腰が弱ってしまったようでふらつきが気になるので、滑りやすい風呂に1日3回も入っているのだと思うと心配でなりません。
私とは家が離れており、洗濯も祖母がやっているので洗濯物の量が多くなってしまうことも気になります。
肌に負担がかかるので、シャワーの時は石鹸を使わないで入っているそうです。
既にかかりつけ医に相談して薬ももらっているとのことですが、それでも改善しないようなので生活習慣等で何かよさそうなことがあれば教えてください。
毎日は通えない距離ですが、ときどき私が祖母宅を訪ねたときにできることでも良いです。
ちなみに、CMで時々見かける小林製薬の汗かぶれ薬(?)は良いものなのでしょうか。
使ったことのある方、どんな感じなのか教えていただきたいです。
お風呂は夜に入っているのですが、朝と午後にもシャワーを浴びて服を変えないと、かゆくて仕方ないほどだそうです。
ただ、近頃は足腰が弱ってしまったようでふらつきが気になるので、滑りやすい風呂に1日3回も入っているのだと思うと心配でなりません。
私とは家が離れており、洗濯も祖母がやっているので洗濯物の量が多くなってしまうことも気になります。
肌に負担がかかるので、シャワーの時は石鹸を使わないで入っているそうです。
既にかかりつけ医に相談して薬ももらっているとのことですが、それでも改善しないようなので生活習慣等で何かよさそうなことがあれば教えてください。
毎日は通えない距離ですが、ときどき私が祖母宅を訪ねたときにできることでも良いです。
ちなみに、CMで時々見かける小林製薬の汗かぶれ薬(?)は良いものなのでしょうか。
使ったことのある方、どんな感じなのか教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2019/8/15 18:13
汗疹用のボディシートもありますよね。
そういうものだとシャワーの回数を1回くらいは減らせるのでは??
介護系の商品は割高なものが多いので、役割や用途が被っている意味で
ベビー用のほうが割安だったりします。
最近は100均でも体を拭く大判シートがありますよ。
それからお風呂場事情ですが、高さのあるイスはやっぱりいいみたいですね。
今年初めに家族が寝たきりのケガをした時、介護関係の人に来ていただいて
今まで全く未知だったことをかなり短期で詰め込んだので、
その経験がお役に立てればと思いました。
「お風呂の椅子」だと急に高値になるので、色々探した結果、ダイソーの
荷台を兼ねた足場用のイス(確か300円商品だったと思います)を買い、
訪問時に介護メーカーの方にも見てもらったら
「こんなにいいのがあるんだ!」って驚いてらっしゃいました。。。
あとは手すり。
ニトリに座った状態から立ち上がる時用の手すりがあります。
可動式ですぐに持って歩けるタイプだったので、脱衣所にあると
お風呂の時にも使いやすいかもしれません。
危ないところがないか、御婆様のお宅に行かれた際に
お風呂掃除をかって出て、ご自身でチェックするのも孝行な事かなぁと。
(研磨剤入りのお風呂場磨きシートとか、キレイに見せられる
便利なものも色々あるので持って行くといいかもしれません。)
そういうものだとシャワーの回数を1回くらいは減らせるのでは??
介護系の商品は割高なものが多いので、役割や用途が被っている意味で
ベビー用のほうが割安だったりします。
最近は100均でも体を拭く大判シートがありますよ。
それからお風呂場事情ですが、高さのあるイスはやっぱりいいみたいですね。
今年初めに家族が寝たきりのケガをした時、介護関係の人に来ていただいて
今まで全く未知だったことをかなり短期で詰め込んだので、
その経験がお役に立てればと思いました。
「お風呂の椅子」だと急に高値になるので、色々探した結果、ダイソーの
荷台を兼ねた足場用のイス(確か300円商品だったと思います)を買い、
訪問時に介護メーカーの方にも見てもらったら
「こんなにいいのがあるんだ!」って驚いてらっしゃいました。。。
あとは手すり。
ニトリに座った状態から立ち上がる時用の手すりがあります。
可動式ですぐに持って歩けるタイプだったので、脱衣所にあると
お風呂の時にも使いやすいかもしれません。
危ないところがないか、御婆様のお宅に行かれた際に
お風呂掃除をかって出て、ご自身でチェックするのも孝行な事かなぁと。
(研磨剤入りのお風呂場磨きシートとか、キレイに見せられる
便利なものも色々あるので持って行くといいかもしれません。)
通報する
通報済み

質問者からのコメント
2019/8/15 19:06
Cueeee さん
ありがとうございます。両親とも相談していくつか買ってみようと思います。