祖母の汗かぶれ
解決済み
80代後半の祖母が汗かぶれで悩んでいます。
お風呂は夜に入っているのですが、朝と午後にもシャワーを浴びて服を変えないと、かゆくて仕方ないほどだそうです。
ただ、近頃は足腰が弱ってしまったようでふらつきが気になるので、滑りやすい風呂に1日3回も入っているのだと思うと心配でなりません。
私とは家が離れており、洗濯も祖母がやっているので洗濯物の量が多くなってしまうことも気になります。
肌に負担がかかるので、シャワーの時は石鹸を使わないで入っているそうです。
既にかかりつけ医に相談して薬ももらっているとのことですが、それでも改善しないようなので生活習慣等で何かよさそうなことがあれば教えてください。
毎日は通えない距離ですが、ときどき私が祖母宅を訪ねたときにできることでも良いです。
ちなみに、CMで時々見かける小林製薬の汗かぶれ薬(?)は良いものなのでしょうか。
使ったことのある方、どんな感じなのか教えていただきたいです。
お風呂は夜に入っているのですが、朝と午後にもシャワーを浴びて服を変えないと、かゆくて仕方ないほどだそうです。
ただ、近頃は足腰が弱ってしまったようでふらつきが気になるので、滑りやすい風呂に1日3回も入っているのだと思うと心配でなりません。
私とは家が離れており、洗濯も祖母がやっているので洗濯物の量が多くなってしまうことも気になります。
肌に負担がかかるので、シャワーの時は石鹸を使わないで入っているそうです。
既にかかりつけ医に相談して薬ももらっているとのことですが、それでも改善しないようなので生活習慣等で何かよさそうなことがあれば教えてください。
毎日は通えない距離ですが、ときどき私が祖母宅を訪ねたときにできることでも良いです。
ちなみに、CMで時々見かける小林製薬の汗かぶれ薬(?)は良いものなのでしょうか。
使ったことのある方、どんな感じなのか教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/8/15 19:08
私も汗で痒くなります。カーマインローションをつけると痒みが収まります。元々は息子が赤ん坊の時にオムツかぶれを起こして、でも薬は使いたくなくて、皮膚科に処方してもらったものです。どれだけつけても害はないと言われました。赤ん坊が平気なら高齢の方も平気かなと思います。皮膚科で処方してもらうと安いですが、資生堂などからも、収斂化粧水として出ていますね。試してみるといいかもしれません。
通報する
通報済み