ノンシリコンシャンプー
こんにちは、ノンシリコンシャンプーについて教えてください!
最近、こちらでノンシリコンシャンプーについて知りました。
1歳の子どももいるし、授乳中で抜け毛がひどく、パーマもかかりにくくなったため、気になっています。
ただ、シャンプーのパッケージを見ても「ノンシリコン」といってるものはあまりない気がします。
そこで質問です。
1.ノンシリコンシャンプーは石鹸シャンプーとは違うのですか?
2.ノンケミカルとはまた違う??
3.薬局で手に入る比較的手頃なものでおすすめのシャンプーはありますか?
以前、ノンシリコンとは知らずにベーネを使い切りましたが、あまりサラサラにならず、きしついたままでした。
馬油シャンプーを今日使ってみたらいい感じでしたが、若干お高めなので、何かいいものがないかなぁと思ってます。
長くなりましたが、回答お願いします!
最近、こちらでノンシリコンシャンプーについて知りました。
1歳の子どももいるし、授乳中で抜け毛がひどく、パーマもかかりにくくなったため、気になっています。
ただ、シャンプーのパッケージを見ても「ノンシリコン」といってるものはあまりない気がします。
そこで質問です。
1.ノンシリコンシャンプーは石鹸シャンプーとは違うのですか?
2.ノンケミカルとはまた違う??
3.薬局で手に入る比較的手頃なものでおすすめのシャンプーはありますか?
以前、ノンシリコンとは知らずにベーネを使い切りましたが、あまりサラサラにならず、きしついたままでした。
馬油シャンプーを今日使ってみたらいい感じでしたが、若干お高めなので、何かいいものがないかなぁと思ってます。
長くなりましたが、回答お願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/2/9 09:13
説明の補足
すでに他の方がレスされておられますが、少し説明を追加させてくださいね。
・シリカについて
有機シリカ=シリコンですが、無機のシリカは単なる鉱物で、一般的に言われるところの(合成樹脂性でコーティング作用のある)シリコンではありません。
例としては、歯磨き粉に含まれるシリカは、ほとんどが研磨剤として配合された無機シリカです。
ですが、無機シリカを酸化シリコンと呼ぶこともあり、けっこうややこしいです^^;
成分表の正式名称を調べて、そのシリカが有機か無機かで判断してください。
・ノンケミの意味について
ノンケミ=ケミカルな成分が含まれていない、の定義はしっかり定まっているわけではありません。
ですが、多くの場合は、主に石油を原料とする化学合成物質を含まないもの、という意味で使われます。
紫外線吸収剤はもちろん、合成界面活性剤、合成ポリマー(シリコンなど)、タール色素(赤色●号などと表示されているもの)がケミカルな成分の代表です。
シリコンの問題点は、髪よりもむしろ頭皮(シャンプーに触れる手肌や顔、首、背中も)への影響にあります。
皮膚を目に見えないレベルでビニール・コーティングするようなものですので、正常なターンオーバーを阻害し、皮脂線や汗腺もふさいでしまいます。
その結果、フケが多い、洗髪してもすぐに臭う・かゆくなる、抜け毛が多い、髪が少なくなる・細くなるといったことが起こってきます。
・お勧めのシャンプーについて
ドラッグストアで手軽に買える、プチプラで、使い心地や仕上がりの良い、成分良好なシャンプーは心当たりがありません。
そういう製品があると、ホントに嬉しいんですけどね~^^;
すでに他の方がレスされておられますが、少し説明を追加させてくださいね。
・シリカについて
有機シリカ=シリコンですが、無機のシリカは単なる鉱物で、一般的に言われるところの(合成樹脂性でコーティング作用のある)シリコンではありません。
例としては、歯磨き粉に含まれるシリカは、ほとんどが研磨剤として配合された無機シリカです。
ですが、無機シリカを酸化シリコンと呼ぶこともあり、けっこうややこしいです^^;
成分表の正式名称を調べて、そのシリカが有機か無機かで判断してください。
・ノンケミの意味について
ノンケミ=ケミカルな成分が含まれていない、の定義はしっかり定まっているわけではありません。
ですが、多くの場合は、主に石油を原料とする化学合成物質を含まないもの、という意味で使われます。
紫外線吸収剤はもちろん、合成界面活性剤、合成ポリマー(シリコンなど)、タール色素(赤色●号などと表示されているもの)がケミカルな成分の代表です。
シリコンの問題点は、髪よりもむしろ頭皮(シャンプーに触れる手肌や顔、首、背中も)への影響にあります。
皮膚を目に見えないレベルでビニール・コーティングするようなものですので、正常なターンオーバーを阻害し、皮脂線や汗腺もふさいでしまいます。
その結果、フケが多い、洗髪してもすぐに臭う・かゆくなる、抜け毛が多い、髪が少なくなる・細くなるといったことが起こってきます。
・お勧めのシャンプーについて
ドラッグストアで手軽に買える、プチプラで、使い心地や仕上がりの良い、成分良好なシャンプーは心当たりがありません。
そういう製品があると、ホントに嬉しいんですけどね~^^;
通報する
通報済み