口周りとのど、胸の色素脱失
先日ご回答いただいた皆様にお礼申し上げます。
肌に関する相談です。
ほうれい線のあたりと、口の下だけが赤ピンク色になってしまいました。のど、胸は白色になってしまいました。
治す方法を教えて頂けると幸いです。
当方31歳、男です。
週に1~2回はタンニングマシンを使い
肌を焼いています。肌色はもともととても白いですが、いまは小麦肌です。
以前にほうれい線あたりに脂漏性皮膚炎のようなものができ、ステロイド剤を使用し、その時は赤みが引き、ある程度治りました。すこし色が抜けた感じはありましたが、そこまで気になるほどではありませんでした。
そして8/4にプールに行き日焼けをして、帰宅して次の日朝鏡を見たら鼻の下・ほうれい線付近、口の下の色が赤ピンクのような色になっていたんです。
のどと胸は白く色が抜けてしまいました。
色が抜けた部分の毛は黒色です。白い毛は一切ありません。
数日後、皮膚科にいき、白斑ぽくなっていると言われ、炎症を抑えるステロイド剤をもらました。
しかし塗ってもよくなりません。
別の皮膚科に行ったところ、白斑かとも思ったが毛が黒いので白斑ではなさそう。脂漏性皮膚炎ぽくなったところが紫外線によって炎症を起こしているのではないか、と言っておりました。
治療としてはステロイドを塗って様子を見ましょうと。
現在ほうれい線付近・口の下はビニール肌のようになっており、患部隣の肌との境目が出来てしまいました。赤みもあります。
目立つところなので早く治したいです。
なにかアドバイス等がございましたら、ご教示頂きたいです。
ここまでお読み頂きまして本当にありがとうございます。
もしお力添え頂けたら嬉しいです。
以上何卒宜しくお願い致します。
肌に関する相談です。
ほうれい線のあたりと、口の下だけが赤ピンク色になってしまいました。のど、胸は白色になってしまいました。
治す方法を教えて頂けると幸いです。
当方31歳、男です。
週に1~2回はタンニングマシンを使い
肌を焼いています。肌色はもともととても白いですが、いまは小麦肌です。
以前にほうれい線あたりに脂漏性皮膚炎のようなものができ、ステロイド剤を使用し、その時は赤みが引き、ある程度治りました。すこし色が抜けた感じはありましたが、そこまで気になるほどではありませんでした。
そして8/4にプールに行き日焼けをして、帰宅して次の日朝鏡を見たら鼻の下・ほうれい線付近、口の下の色が赤ピンクのような色になっていたんです。
のどと胸は白く色が抜けてしまいました。
色が抜けた部分の毛は黒色です。白い毛は一切ありません。
数日後、皮膚科にいき、白斑ぽくなっていると言われ、炎症を抑えるステロイド剤をもらました。
しかし塗ってもよくなりません。
別の皮膚科に行ったところ、白斑かとも思ったが毛が黒いので白斑ではなさそう。脂漏性皮膚炎ぽくなったところが紫外線によって炎症を起こしているのではないか、と言っておりました。
治療としてはステロイドを塗って様子を見ましょうと。
現在ほうれい線付近・口の下はビニール肌のようになっており、患部隣の肌との境目が出来てしまいました。赤みもあります。
目立つところなので早く治したいです。
なにかアドバイス等がございましたら、ご教示頂きたいです。
ここまでお読み頂きまして本当にありがとうございます。
もしお力添え頂けたら嬉しいです。
以上何卒宜しくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/8/29 22:50
本日の写真を拝見しても、やはり白斑のような印象を受けます。
またまた別の皮膚科に行かれたのでしょうか?「毛が黒いので白斑ではなさそう」ということですが、白斑=毛が白くなるとは限りません。早く治したい気持ちはよく分かりますが、白斑の場合はどう頑張っても一定期間は必要となってきますので、見放すような言い方に聞こえてしまうと申し訳ないですが、諦めることも必要かと思います。早く治すことは諦めて、少しずつでも確実に治療が進むように取り組む方が良いと思いますよ。
脂漏性皮膚炎の部分が紫外線による影響で白くなったということですが、!紫外線による炎症で白くなった”、つまりは白斑ということでは無いのでしょうか?もともと脂漏性皮膚炎という炎症があったところに、違う機序での炎症が起きて白くなっているということですよね?仮にその脂漏性皮膚炎部分が白斑で無いとして、前胸部は脂漏性皮膚炎と言われてはいないようですが、そこの部分が白くなっていることに関しては何が原因かは説明は無かったのでしょうか?
早く治したい一心での行動なのでしょうが、あまり皮膚科を転々とするのも良くありません。皮膚疾患の中には、”最初はA疾患のように思われたが経過を聞くとB疾患かもしれない”といったように経過を追ってみていく必要がある疾患もありますので、次々と受診先を変えず、1つの病院で(できれば同じ医師に)経過を追いながら見てもらう方が良いと思います。
またまた別の皮膚科に行かれたのでしょうか?「毛が黒いので白斑ではなさそう」ということですが、白斑=毛が白くなるとは限りません。早く治したい気持ちはよく分かりますが、白斑の場合はどう頑張っても一定期間は必要となってきますので、見放すような言い方に聞こえてしまうと申し訳ないですが、諦めることも必要かと思います。早く治すことは諦めて、少しずつでも確実に治療が進むように取り組む方が良いと思いますよ。
脂漏性皮膚炎の部分が紫外線による影響で白くなったということですが、!紫外線による炎症で白くなった”、つまりは白斑ということでは無いのでしょうか?もともと脂漏性皮膚炎という炎症があったところに、違う機序での炎症が起きて白くなっているということですよね?仮にその脂漏性皮膚炎部分が白斑で無いとして、前胸部は脂漏性皮膚炎と言われてはいないようですが、そこの部分が白くなっていることに関しては何が原因かは説明は無かったのでしょうか?
早く治したい一心での行動なのでしょうが、あまり皮膚科を転々とするのも良くありません。皮膚疾患の中には、”最初はA疾患のように思われたが経過を聞くとB疾患かもしれない”といったように経過を追ってみていく必要がある疾患もありますので、次々と受診先を変えず、1つの病院で(できれば同じ医師に)経過を追いながら見てもらう方が良いと思います。
通報する
通報済み