ニキビで皮膚科に。。
解決済みここでニキビの事について質問するとよく「皮膚科に行った方がいい」という意見がたくさんきます!
皮膚科に行くのはどのレベルからですか?(-.-;)
わたしはおでこと顎に、常に5~10個ほど赤ニキビや膿んでしまったニキビがあります。。頬はほぼ無し
親にはたいした事ないと言われますが、バイト先の人や友達に、「にきび酷いね~」と言われ、「!?今日はまだましな方だけど!?」って感じで日々精神的に辛いです。
でも頬に山ほどニキビがあって~というような方と比べれば、確かに自分はそこまででは無いので皮膚科に行くのは少し躊躇してしまいます。
(親にもその程度で行くなと言われます。。)
やっぱ私の程度では我慢するレベルなのでしょうか(´°ω°`)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/8/29 20:55
食生活や普段の生活リズムで治らなそうなら皮膚科受診された方がいいとは思いますが、皮膚科に行けば絶対治るというものでもないです。
「皮膚科へ」と書くのはアドバイス通りにやったら悪化した!や効果が無かった!と思われるのも嫌で一言回答されてる方もいらっしゃると思うし、その人は皮膚科で治ったからそう書いてるかもしれないし、どの程度で皮膚科に行くか行かないかを判断するのは自分で決めるしかないです。
顔中に広がるようなマラセチアなどが原因なら皮膚科がいいし、ホルモンバランスからのニキビなら婦人科がいいかもしれないし、食生活やストレス・睡眠といった日常生活が原因なら生活を改めれば治ります。
洗顔不足、角質ケア不足、保湿不足なら化粧品でも治ります。
皮膚科に行きたいのであれば親を説得するしかないです(お金も要りますし)。
私もそうですが(一応通院中です)、うちの子も皮膚科に行っても意味無かったのでポツポツできるけど「皮膚科行くか?」と聞いても行かないと言います(今も鼻の頭に赤いのができてますw)。自力で生活改めて、治るの待ってます。
「皮膚科へ」と書くのはアドバイス通りにやったら悪化した!や効果が無かった!と思われるのも嫌で一言回答されてる方もいらっしゃると思うし、その人は皮膚科で治ったからそう書いてるかもしれないし、どの程度で皮膚科に行くか行かないかを判断するのは自分で決めるしかないです。
顔中に広がるようなマラセチアなどが原因なら皮膚科がいいし、ホルモンバランスからのニキビなら婦人科がいいかもしれないし、食生活やストレス・睡眠といった日常生活が原因なら生活を改めれば治ります。
洗顔不足、角質ケア不足、保湿不足なら化粧品でも治ります。
皮膚科に行きたいのであれば親を説得するしかないです(お金も要りますし)。
私もそうですが(一応通院中です)、うちの子も皮膚科に行っても意味無かったのでポツポツできるけど「皮膚科行くか?」と聞いても行かないと言います(今も鼻の頭に赤いのができてますw)。自力で生活改めて、治るの待ってます。
通報する
通報済み