メイク初心者
初めまして
私は春から大学生になります
そのため
そろそろメイクもちゃんと
したいと思っているのですが
何を揃えていいのか
何から始めればいいのか
根本的によくわかっていません
(眉毛すらあまりできてません…)
よく雑誌を参考に。と
いう方がいますが
基礎からわかってないため
雑誌をみても
難しいです(>_<)
(雑誌はminaを買ってます)
高校1年のときに
メイクをやりたくて
友達の意見等を参考に
若干、買ったりしたのですが
まだ使えるのかも
よくわからなかったり……
一応、あるものを
書き出すと
マスカラ
・デジャヴュ ファイバーウィッグ
アイライナー
・デジャヴュ ラスティンファイン
・マジョリカマジョリカ
ジュエリングペンシル
ブルートパーズ
アイシャドウ
・スウィーツスウィーツ
パーフェクトアイズ
(ピンク系とブラウン系)
・マジョリカマジョリカ
イルミネーター
(ブルー系)
ファンデーションと下地は
迷ったため
買わずに、親のを
少し借りていました
当時、青が好きだったので
青系にしたら?
と、勧められ、
マジョリカマジョリカで
揃えたんですが
肌にあいませんでした……
あとビューラーがあります
ちなみに
リップクリームは
メイベリンニューヨーク
ミックスベリー
化粧水、乳液は
資生堂
アクアレーベル
美白水(さっぱり)を
使っていますが
のちのち、肌研を使いたいと
思ってます
あまり、けばけばした
メイクは好きじゃないので
ナチュラルメイクで
いきたいと思っています
必要なもの
オススメのメーカー
(なるべく低刺激のものが
いいです……)
簡単にできるメイクの仕方など
教えていただけると
嬉しいです
よろしくお願いしますm(__)m
私は春から大学生になります
そのため
そろそろメイクもちゃんと
したいと思っているのですが
何を揃えていいのか
何から始めればいいのか
根本的によくわかっていません
(眉毛すらあまりできてません…)
よく雑誌を参考に。と
いう方がいますが
基礎からわかってないため
雑誌をみても
難しいです(>_<)
(雑誌はminaを買ってます)
高校1年のときに
メイクをやりたくて
友達の意見等を参考に
若干、買ったりしたのですが
まだ使えるのかも
よくわからなかったり……
一応、あるものを
書き出すと
マスカラ
・デジャヴュ ファイバーウィッグ
アイライナー
・デジャヴュ ラスティンファイン
・マジョリカマジョリカ
ジュエリングペンシル
ブルートパーズ
アイシャドウ
・スウィーツスウィーツ
パーフェクトアイズ
(ピンク系とブラウン系)
・マジョリカマジョリカ
イルミネーター
(ブルー系)
ファンデーションと下地は
迷ったため
買わずに、親のを
少し借りていました
当時、青が好きだったので
青系にしたら?
と、勧められ、
マジョリカマジョリカで
揃えたんですが
肌にあいませんでした……
あとビューラーがあります
ちなみに
リップクリームは
メイベリンニューヨーク
ミックスベリー
化粧水、乳液は
資生堂
アクアレーベル
美白水(さっぱり)を
使っていますが
のちのち、肌研を使いたいと
思ってます
あまり、けばけばした
メイクは好きじゃないので
ナチュラルメイクで
いきたいと思っています
必要なもの
オススメのメーカー
(なるべく低刺激のものが
いいです……)
簡単にできるメイクの仕方など
教えていただけると
嬉しいです
よろしくお願いしますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/2/11 14:26
^^
大学2年生です*
私も高校まで化粧をしていなかったのですが、
大学に入るとマナーでナチュラルメイクが
必要な場があるので化粧を始めました!
私は下地+フェイスパウダー+チーク
+アイシャドウ+口紅(+時々マスカラ)で
大体大学に行ってます^^
すっぴんの日もあります笑
まず自分にあった色を見つけることが
大切になってきます。
色を上手く使えば印象が明るくなりますが
下手に使うと具合が悪そうに見えたりします。
青だとダメだったみたいにです*
お勧めのサイトがカネボウのこれ↓
http://www.kao.co.jp/blaune/color/
診断結果に自分に合うファンデーション、
アイシャドウ、チークの色が書いてあるので
参考にしやすいと思います。
色が分かったら次は化粧品選びなのですが
高1の時に買ったマスカラだと
もう液が固くなって使いにくいかも…
あとアイライナーは初心者は
ペンシルがお勧め*
目のラインが比較的しっかりしているなら
使わないのも有りだと思います^^
私はめんどくさがり屋なので
使用してません笑
敏感肌ということなのでファンデーションは
使用せず、ミネラル含有フェイスパウダー
の方が良いかもしれませんね…
素肌はまだ充分綺麗な歳なので
肌への負担はできるだけ少なく。
チークはパウダーやファンデーションを
使うなら乗せた方が良いです*
立体感が出ますよ~
アイシャドウも上と同様です。
基本的にファンデーションなどは
くまやシミを隠す代わりに顔全体を
のっぺりした印象にさせてしまいますから*
ブランドについてですが私は
敏感肌ではないので自信を持って
お勧めできる物がありません(´Д`)
パラベンフリー、無鉱物油、界面活性剤不使用、
紫外線吸収剤不使用、ノンアルコール、
アレルギーテスト済、脱ケミ、脱合ポリ
などといった言葉に目を留めてみて下さい*
大学2年生です*
私も高校まで化粧をしていなかったのですが、
大学に入るとマナーでナチュラルメイクが
必要な場があるので化粧を始めました!
私は下地+フェイスパウダー+チーク
+アイシャドウ+口紅(+時々マスカラ)で
大体大学に行ってます^^
すっぴんの日もあります笑
まず自分にあった色を見つけることが
大切になってきます。
色を上手く使えば印象が明るくなりますが
下手に使うと具合が悪そうに見えたりします。
青だとダメだったみたいにです*
お勧めのサイトがカネボウのこれ↓
http://www.kao.co.jp/blaune/color/
診断結果に自分に合うファンデーション、
アイシャドウ、チークの色が書いてあるので
参考にしやすいと思います。
色が分かったら次は化粧品選びなのですが
高1の時に買ったマスカラだと
もう液が固くなって使いにくいかも…
あとアイライナーは初心者は
ペンシルがお勧め*
目のラインが比較的しっかりしているなら
使わないのも有りだと思います^^
私はめんどくさがり屋なので
使用してません笑
敏感肌ということなのでファンデーションは
使用せず、ミネラル含有フェイスパウダー
の方が良いかもしれませんね…
素肌はまだ充分綺麗な歳なので
肌への負担はできるだけ少なく。
チークはパウダーやファンデーションを
使うなら乗せた方が良いです*
立体感が出ますよ~
アイシャドウも上と同様です。
基本的にファンデーションなどは
くまやシミを隠す代わりに顔全体を
のっぺりした印象にさせてしまいますから*
ブランドについてですが私は
敏感肌ではないので自信を持って
お勧めできる物がありません(´Д`)
パラベンフリー、無鉱物油、界面活性剤不使用、
紫外線吸収剤不使用、ノンアルコール、
アレルギーテスト済、脱ケミ、脱合ポリ
などといった言葉に目を留めてみて下さい*
通報する
通報済み