野菜ジュースで全身黄色にっxxx
1月ごろから野菜ジュースを飲み始めました。
最初はとってもいぃ調子だったんです。
飲み始めの頃は一日コップ1杯ぐらいを
同量の牛乳で割って、冷製トマトクリームスープみたいな
感じで飲んでいたのですが、
1月の終わりごろになると1Lのパックor920gのペットボトルを
そのまま一日1本飲むようになっていました。
1月の後半からでしょうか、、、
なんだか手が薄グロいっていぅか、、、日焼けしたみたいな
なんでだろぉ??って不思議に思いつつ
原因不明なまま体調が悪いわけでもないので
そのまま飲み続けて過ごしていました。
電車に乗って手の色比べても、なんだか黄色い。
気づけば1月の中頃までは洗顔の度に白くなっていた顔が
とてもくすんでいて黒黄色い、、、日焼けしたみたいな顔色。
ブルベだったはずなのに、、、
何処のエステに行っても色白いですねぇ。。。って
必ず言われてたのに、気づけば全身、顔からつま先まで
黄色くなってました。気づくの遅すぎた、、、涙、
野菜ジュースの中のカロテンが過剰に体内に入ると
普通は肝臓でビタミンAとして蓄えられるものが蓄え切れず
皮下脂肪や皮膚に蓄積されて黄色くなるそうです。(柑皮症)
野菜ジュースってβカロテン濃度がすごく高いですね、
私が飲んでいたものはコップ1杯で3500~17000μg
(幅がありすぎですが、、、)
ビタミンAに換算すると約300~1400μg
厚生労働省でビタミンAの摂取量は一日許容上限が1500μg
推奨摂取量は成人女性で540μgなので
一日1本とかとなると過剰になるのは目に見えてます。
βカロテンはビタミンAと違って過剰に摂取しても
身体に悪影響を及ぼさない、、、とはいえ、
子供のころミカンの食べ過ぎで手のひらが黄色くなったことは
ありますが、顔・首・お腹・胸・足先まで黄色くなったのは
初めてです、、、何のための美白だったのか?台無しです、
ブルベに似合っていた紫ピンクのネイルが
今は全く似合わないっ、、、指先で浮いています、涙。
ネットでも柑皮症とカロテンのことを色々調べました。
しかしながら、元の色白に戻るためにどのくらいの時間を要するのか
なかなか書かれていません。
説として多いのは2~3か月。
酷い方は2年たっても黄色が消えないともxxx
かなりショック受けてます。
症状が治まる期間は人それぞれ違うってことはわかりましたが
実際に柑皮症を経験された方で元の色に戻る時間が
どのくらい掛ったか教えていただきたいです。
また、皮膚科の関係者の方で、カロテン摂取を控えること以外で
少しでも早く色を抜く方法をご存じの方は教えていただきたいです。
カロテンは脂溶性のため皮下脂肪に沈着してしまうと
水溶性の栄養素と違って身体の外に排出が難しぃそぉなので、
良い方法があれば是非教えてください。
過ぎたるはなお及ばざるが如しっ、、、苦っ、
皆さんも野菜ジュースの飲み過ぎには気を付けてくださいね。。。
最初はとってもいぃ調子だったんです。
飲み始めの頃は一日コップ1杯ぐらいを
同量の牛乳で割って、冷製トマトクリームスープみたいな
感じで飲んでいたのですが、
1月の終わりごろになると1Lのパックor920gのペットボトルを
そのまま一日1本飲むようになっていました。
1月の後半からでしょうか、、、
なんだか手が薄グロいっていぅか、、、日焼けしたみたいな
なんでだろぉ??って不思議に思いつつ
原因不明なまま体調が悪いわけでもないので
そのまま飲み続けて過ごしていました。
電車に乗って手の色比べても、なんだか黄色い。
気づけば1月の中頃までは洗顔の度に白くなっていた顔が
とてもくすんでいて黒黄色い、、、日焼けしたみたいな顔色。
ブルベだったはずなのに、、、
何処のエステに行っても色白いですねぇ。。。って
必ず言われてたのに、気づけば全身、顔からつま先まで
黄色くなってました。気づくの遅すぎた、、、涙、
野菜ジュースの中のカロテンが過剰に体内に入ると
普通は肝臓でビタミンAとして蓄えられるものが蓄え切れず
皮下脂肪や皮膚に蓄積されて黄色くなるそうです。(柑皮症)
野菜ジュースってβカロテン濃度がすごく高いですね、
私が飲んでいたものはコップ1杯で3500~17000μg
(幅がありすぎですが、、、)
ビタミンAに換算すると約300~1400μg
厚生労働省でビタミンAの摂取量は一日許容上限が1500μg
推奨摂取量は成人女性で540μgなので
一日1本とかとなると過剰になるのは目に見えてます。
βカロテンはビタミンAと違って過剰に摂取しても
身体に悪影響を及ぼさない、、、とはいえ、
子供のころミカンの食べ過ぎで手のひらが黄色くなったことは
ありますが、顔・首・お腹・胸・足先まで黄色くなったのは
初めてです、、、何のための美白だったのか?台無しです、
ブルベに似合っていた紫ピンクのネイルが
今は全く似合わないっ、、、指先で浮いています、涙。
ネットでも柑皮症とカロテンのことを色々調べました。
しかしながら、元の色白に戻るためにどのくらいの時間を要するのか
なかなか書かれていません。
説として多いのは2~3か月。
酷い方は2年たっても黄色が消えないともxxx
かなりショック受けてます。
症状が治まる期間は人それぞれ違うってことはわかりましたが
実際に柑皮症を経験された方で元の色に戻る時間が
どのくらい掛ったか教えていただきたいです。
また、皮膚科の関係者の方で、カロテン摂取を控えること以外で
少しでも早く色を抜く方法をご存じの方は教えていただきたいです。
カロテンは脂溶性のため皮下脂肪に沈着してしまうと
水溶性の栄養素と違って身体の外に排出が難しぃそぉなので、
良い方法があれば是非教えてください。
過ぎたるはなお及ばざるが如しっ、、、苦っ、
皆さんも野菜ジュースの飲み過ぎには気を付けてくださいね。。。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/6/8 13:19
かれこれ4ヶ月経ちました。
かなり黄色っぽさは抜けてきましたが、
まだまだ元に戻っている気がしません。
ワントーン暗くしていたファンデは元の色に戻しましたが
まだまだです。
最近は角質培養にはまっているのであまりファンデ使わないですが、、、
2月の初めから野菜ジュース断ちして以降ずっと我慢しています。
今思えば1月の初めに野菜ジュースを飲み始める前、
お抹茶にはまって、パナソニックの丸ごと煎茶なるものを
2年ぐらい前に購入し、毎日のように茶葉丸ごと大匙2杯は
飲んでいたことを今更ながら思い出しました。
野菜ジュース以前に蓄積されたカロテンが一気に野菜ジュースの
過剰摂取で爆発してしまったみたいですxxx
毎日一進一退。
ちょっと青菜の炒め物食べちゃったり、マンゴー食べたり、ウニ食べたり、
海苔たべたり、、、
そんな日の翌日はなんとなく手や顔が黄色く見えてしまいます。
私の好きなものにはカロテン含有量が多いものが多くて食べちゃいけない
って思うと食べたくなって我慢の日々です。
おそらく今がカロテン飽和状態のギリギリラインなんだと思います。
もう少し飽和状態が治まるまでカロテン摂取を控えます。
2011.6.6 ネイルの画像です。もう少し白くなるまで、我慢。
かなり黄色っぽさは抜けてきましたが、
まだまだ元に戻っている気がしません。
ワントーン暗くしていたファンデは元の色に戻しましたが
まだまだです。
最近は角質培養にはまっているのであまりファンデ使わないですが、、、
2月の初めから野菜ジュース断ちして以降ずっと我慢しています。
今思えば1月の初めに野菜ジュースを飲み始める前、
お抹茶にはまって、パナソニックの丸ごと煎茶なるものを
2年ぐらい前に購入し、毎日のように茶葉丸ごと大匙2杯は
飲んでいたことを今更ながら思い出しました。
野菜ジュース以前に蓄積されたカロテンが一気に野菜ジュースの
過剰摂取で爆発してしまったみたいですxxx
毎日一進一退。
ちょっと青菜の炒め物食べちゃったり、マンゴー食べたり、ウニ食べたり、
海苔たべたり、、、
そんな日の翌日はなんとなく手や顔が黄色く見えてしまいます。
私の好きなものにはカロテン含有量が多いものが多くて食べちゃいけない
って思うと食べたくなって我慢の日々です。
おそらく今がカロテン飽和状態のギリギリラインなんだと思います。
もう少し飽和状態が治まるまでカロテン摂取を控えます。
2011.6.6 ネイルの画像です。もう少し白くなるまで、我慢。
通報する
通報済み