メイク、初心者です

高3です。田舎なのでメイクは今までやったことがありません
来年から専門学生です
さすがにノーメイクでは、いけないと思い、メイクを初めようと思います
ナチュラルメイクを目指しています

アイメークを教えてください

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/13 14:32

^^
大学2年生です*
私も高校まで化粧をしていなかったのですが、
大学に入るとマナーでナチュラルメイクが
必要な場があるので化粧を始めました!

私は化粧をする日は
下地+フェイスパウダー+アイブロウ
+アイシャドウ+口紅+マスカラ+チークで
大体大学に行ってます^^
すっぴんの日もあります笑

まず自分にあった色を見つけることが
大切になってきます。
色を上手く使えば印象が明るくなりますが
下手に使うと具合が悪そうに見えたりします。

お勧めのサイトがカネボウのこれ↓
http://www.kao.co.jp/blaune/color/

診断結果に自分に合うファンデーション、
アイシャドウ、チークの色が書いてあるので
参考にしやすいと思います。

色が分かったら次は化粧品選びなのですが
マスカラは最初は黒が良いと思います。
色んなタイプがあるので口コミを見てみて下さい。

私はマジョリカマジョルカの
ラッシュエキスパンダーフレームプラスを
使用しています*

最初は慣れるまでに時間がかかると思うので
お湯で落とせる物で練習するのも有りかも。

つけまつげっていう手も有りですよね^^

アイライナーは初心者はペンシルがお勧め*
黒か濃いめのブラウンが初めは無難です。

私はこれもマジョリカのクリームペンシルライナー
のモカブラウンを使用しています。

睫毛の隙間を埋める感じで描くと良いです。
慣れるまでは上瞼だけで十分かな。

粘膜に描く人もいるそうですが
これは目に良くないのでするべきではないです。

アイシャドウは初めはブラウンやベージュが
場所を選ばず使えると思います*

沢山種類があるので自分に合いそうな物を
ランキングや口コミで探すと良いですね。

私はラメが多めな物としてヴィセ、
少なめな物としてオルビスを現在持っています。

最近のアイシャドウはパレット型に
なっていて、使用法通りに色を
乗せていけば上手くグラデーションが作れます*

ところでアイメイクをする前には
必ず化粧下地とパウダーが必要。

皮脂が顔の表面に露出していると
パンダ目や滲みの原因になります*

若いうちはファンデーションは使用せず、
フェイスパウダーで仕上げた方がgood!

素肌はまだ充分綺麗な歳なので
肌への負担はできるだけ少なく。

チークはパウダーやファンデーションを
使うなら乗せた方が良いです*

立体感が出ますよ~

基本的にファンデーションなどは
くまやシミを隠す代わりに顔全体を
のっぺりした印象にさせてしまいますから*

結局順番としては
化粧下地→パウダー→アイブロウ
→チーク→アイライン→マスカラ
→アイシャドウ
が良いと思いますー

私は若干違いますが慣れてきたら
やりやすい順番に変えればOKですよ*

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?