コットンによって使用感が変わることってありますか?
現在、イグニスのプレミアムネイチャーミルク(乳液)とプレミアムネイチャーウォーター(化粧水)を使用しています。
この二つをイグニスの専用コットンですると肌がふわふわもっちりなるのですが、なんせ毛羽立つしコスパもめちゃくちゃ悪い^^;
ですので、@コスメでも高評価のシルコットの拭き取りコットンと2分の1の量ですむコットンに変えて使ってみたところ…
ベタつきが気になって気になって(*_*;
同じものを使っているのに、コットンで使用感が変わるものなのか?と不思議に思いました。
コスパは悪いけれど、やはりちゃんとブランド推奨のコットンを使って規定量で使うべきなのでしょうか?
それとも気のせいなのかな?
この二つをイグニスの専用コットンですると肌がふわふわもっちりなるのですが、なんせ毛羽立つしコスパもめちゃくちゃ悪い^^;
ですので、@コスメでも高評価のシルコットの拭き取りコットンと2分の1の量ですむコットンに変えて使ってみたところ…
ベタつきが気になって気になって(*_*;
同じものを使っているのに、コットンで使用感が変わるものなのか?と不思議に思いました。
コスパは悪いけれど、やはりちゃんとブランド推奨のコットンを使って規定量で使うべきなのでしょうか?
それとも気のせいなのかな?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2019/9/12 12:15
シルコットのうるうるコットン(1/2で済むというやつ)はパッティングする化粧水用で使ってます。シャバシャバタイプは少量でも満足感が得られるので気に入ってます。
シルコットの拭き取りようコットンのように周りをぐるりと囲まれたコットンは好きではなく使っていません。サイズも小さいものが多いし。
拭き取り化粧水などでしたら『ふわピュア』という大判コットンを使ってます。乳液でも使いやすいかと思います。お値段も化粧品メーカーのものより安いので一度使ってみてください。
(眉毛などに引っ掛からない限り毛羽立たずに使えます。)
シルコットの拭き取りようコットンのように周りをぐるりと囲まれたコットンは好きではなく使っていません。サイズも小さいものが多いし。
拭き取り化粧水などでしたら『ふわピュア』という大判コットンを使ってます。乳液でも使いやすいかと思います。お値段も化粧品メーカーのものより安いので一度使ってみてください。
(眉毛などに引っ掛からない限り毛羽立たずに使えます。)
通報する
通報済み