お風呂上がりの蕁麻疹
皮膚が弱いからなのか何が原因なのかわからないのですが、お風呂上がりに腕や背中など上半身に蕁麻疹のようなものが出来て痒くなります( ; ; )
ボディーソープが合っていないのでしょうか?以前使っていたものがなくなって、最近Doveの泡ボディーソープに変えたのですが…何か悪い成分が入っているのでしょうか?
以前はナイーブの泡ででるタイプを使っていて、その時は痒くなりませんでした。
もし分かる方がおられましたら教えて下さい!よろしくお願い致します!
ボディーソープが合っていないのでしょうか?以前使っていたものがなくなって、最近Doveの泡ボディーソープに変えたのですが…何か悪い成分が入っているのでしょうか?
以前はナイーブの泡ででるタイプを使っていて、その時は痒くなりませんでした。
もし分かる方がおられましたら教えて下さい!よろしくお願い致します!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/9/14 08:41
お返事有難うございます。
私も皮膚の柔らかいところは蚊に刺されたような感じの
赤い丘疹が出ます。
だいたい日没後の湿度が上がって蒸し暑くなる時間や入浴後の
体温が上がった時、食後でやはり体温が上がったるした場合に
蚊に刺されたような丘疹が出ていました。
私の場合は熱が体にこもり、更に余分な水分が体内にあるせいで
血に熱がこもってしまうのが原因だという事でした。
数年前に処方されて以来夏場は必ず処方してもらっています。
漢方薬局やネットで手に入れやすいものですと(サプリメント扱い)
五行草茶、五涼華という商品があります。
体の熱を冷ます作用があります。興味があれば検索してみてください。
お大事に。
私も皮膚の柔らかいところは蚊に刺されたような感じの
赤い丘疹が出ます。
だいたい日没後の湿度が上がって蒸し暑くなる時間や入浴後の
体温が上がった時、食後でやはり体温が上がったるした場合に
蚊に刺されたような丘疹が出ていました。
私の場合は熱が体にこもり、更に余分な水分が体内にあるせいで
血に熱がこもってしまうのが原因だという事でした。
数年前に処方されて以来夏場は必ず処方してもらっています。
漢方薬局やネットで手に入れやすいものですと(サプリメント扱い)
五行草茶、五涼華という商品があります。
体の熱を冷ます作用があります。興味があれば検索してみてください。
お大事に。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2019/9/14 23:54
aaaaa* さん
こちらこそ補足のご回答までありがとうございます!!!
そうなんですね!同じですね(>_<)
症状が繰り返すようなら薬局で探してみようと思います。
詳しく教えて頂いて本当にありがとうございました☆