可愛くなりたいのに

小悪魔ロリータ

小悪魔ロリータ さん

私は自分の容姿を中の下か下の上くらいだと思っていて、周囲の人にも並ぐらいと言われます。
可愛いと言ってくれるのはおじさんくらい。(おやじキラーなんです)
「腐った小倉優子」とも言われます。じゃあゆうこりんちゃうやんと思いますが。

絶世の美女には整形したってなれないので、中の上ぐらいを目指してメイクやおしゃれなど自分磨きを頑張っています。
顔立ちが微妙でもお肌や髪、服装や雰囲気で少しは変われると思うんです。

でも生まれながらに美しい人は存在するわけで。
もちろん毎日努力はしているとは思いますが、そもそもスタートラインが違うから同じことをやっても結果は違いますよね。

恨めしく思いながらもそういう気持ちが1番よくないと言い聞かせているのですが。

知り合いにずけずけ言う人が結構いて、「ぶすは何やっても一緒」とか「ぶすが綺麗になろうとするな」「無駄遣い」と言われます。
気にしていることを言われるのですごく傷つきます。

存在まで否定された気がして、毎日スキンケアやメイクをしながら虚しくなります。

きっと同じような気持ちの方がいらっしゃると思うのですが、どういう風に対処されていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/17 21:30

笑顔が一番
悩む気持ちすら忘れかけているアラフォーです。(笑)

小悪魔ロリータさんの悩みを読んで、かわいいなぁと思いました。
そう思って一生懸命メイクやファッションを頑張っている姿がとても微笑ましいです。
確かに、見た目の良し悪しは何かと影響しやすいし、とても気になるところ。
特に20代の頃は敏感に感じてしまうお年頃だと思います。
でもね、その頃を過ぎて、客観的に周りが見える(自分が主役じゃなくなる)と、本当に大事なモノって見た目の良し悪しだけじゃないってことが見えてきます。

第一印象と言う意味では美人は絶対に得です。それは間違いないでしょうね。
コンパだろうが何だろうが、人目を引くし、興味も持ってもらえますから。
でも、美人だけど冷たそうでニコリともしない人と、十人並みでも笑顔の可愛い子だったら、人って笑顔のいい子の方を選びます。
最初は美人の方に行くかもしれないけれど、それは多分最初だけ。
美人というだけで、ツンケンしていたり、話が詰まらなかったりすれば、すぐに人は離れていきます。
だから「どうせ可愛くないもん」とか言って卑屈になっちゃったらダメですよ。

小悪魔ロリータさんは周りからも普通だよと言われているということは、人並み外れて悪いわけではないんですよね?
それであれば、とにかく笑顔! それから、会話と気配り、かな。
もちろん、肌や髪、ファッション次第で十分可愛く見せることは可能だし、実際そういう人の方が断然多いですよ。
そもそも完璧な顔立ちをもってる人の方が稀です。芸能人だってよくよく見れば微妙って人はいますしね。

あと欲を言えば、個性だと思います。
モデルでも女優でも、お人形のようにただ可愛いだけでは生き残っていけません。
美人というわけではないけれど、何か人を引き付けるものを持っている人。
それが一番大事になってくると思います。

それから、今しているメイクやスキンケアの努力は、10年後20年後にちゃんと結果を見せてくれます。
今は若いから差が出ないでしょうが、30歳も過ぎると、ちゃんと努力してきた人とそうでない人の差は歴然です。
だから、ひどいことを言う知人のことなんて気にせず、自分を信じて頑張ってください。
自分磨きは、最終的に頑張った分だけ自分に戻ってきますから!

まぁ、偉そうに書いていますが、私自身も20年前は同じように見た目で悩んだりもしました。
「あ~、美人に生まれたら人生変わったかも~。」なんてね。
でも年を重ねて自分が確立されてくると、コンプレックスを含めて自分なんだって肯定できるようになりました。
なので、同じ道を通ったオバハンとして応援してます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?