目の下のぷっくりをなくすには。
昔から目の下がむくんだように、ぷっくりしています。
かわいい感じではなくて、クマのようにも見えて、人相がよくないなぁと思います。
マッサージしたときに押さえると、グリグリしたものがあります。
脂肪なのか、水分なのかよくわかりませんが。
また、目頭というか、鼻に近い部分をぐっと押すと上まぶたと下まぶたが、泣いた後に目が腫れたようにパンパンに膨らみます。
リンパを流すように外へと押し出してみましたが、これを続けると少しは目の周りがすっきりするのかなぁと自分でもよくわかりません。
このグリグリは良くないものでなのでしょうか。
かわいい感じではなくて、クマのようにも見えて、人相がよくないなぁと思います。
マッサージしたときに押さえると、グリグリしたものがあります。
脂肪なのか、水分なのかよくわかりませんが。
また、目頭というか、鼻に近い部分をぐっと押すと上まぶたと下まぶたが、泣いた後に目が腫れたようにパンパンに膨らみます。
リンパを流すように外へと押し出してみましたが、これを続けると少しは目の周りがすっきりするのかなぁと自分でもよくわかりません。
このグリグリは良くないものでなのでしょうか。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2012/3/17 19:01
瞼板では?
グリグリに関してだけお答えします。
割合両方同じようにあって、脂肪層より深いところ、
骨の近く、横長で軟骨のような手触りですか?
それでしたら瞼板(けんばん)というものだと思います。
軟骨のようですが、主にコラーゲン繊維が集まった
もののようですよ。
私も若い頃(高校生?)これに気付いて結構騒いだのですが、
解決しないままで忘れていました・・さっき触ってみたら
健在でした(笑)!ネットで見ると、
眼科医でも分からなかった人もいるようで・・
誰でもあるはずなんですが、目立つ人と目立たない人が
いるようですね。
グリグリに関してだけお答えします。
割合両方同じようにあって、脂肪層より深いところ、
骨の近く、横長で軟骨のような手触りですか?
それでしたら瞼板(けんばん)というものだと思います。
軟骨のようですが、主にコラーゲン繊維が集まった
もののようですよ。
私も若い頃(高校生?)これに気付いて結構騒いだのですが、
解決しないままで忘れていました・・さっき触ってみたら
健在でした(笑)!ネットで見ると、
眼科医でも分からなかった人もいるようで・・
誰でもあるはずなんですが、目立つ人と目立たない人が
いるようですね。
通報する
通報済み