高級な化粧品、スキンケア
解決済み匿名 さん
某メンタリストのYouTubeで「高級な化粧品は意味がない」という動画を見ました。
もちろん高級な化粧品は広告費や開発費に莫大なお金がかかっているので高くなることも知っています。
また化粧水などは肌の一番上の層までしか浸透しないというのも理解しています。
しかし本当に高級なスキンケアは意味のないものでしょうか?
というのも、自分自身クレド、ポーラ、ゲラン、ジバンシィなどの結構高めなスキンケアを使っておりました。
丁寧にスキンケアしてたのもあり、やはりケアした翌日の肌の感じが違っていると感じていたのですが、全て保湿剤の恩恵だけなのでしょうか?(その他の機能性は懐疑的な所はありますが)
むしろその保湿剤や高炎症作用などある機能があるから高級になり、やはり高級で肌に合うものなら使うことに意味があるような?
そんな懐疑的な目を持って今は無印の化粧水、保湿性の高いクリーム+オイルだけなどシンプルスキンケアを丁寧に行っていますが、高級な化粧品を使っていた頃よりも劣っているような?
日々方向性を悩んでいます。
もしかするとプラシーボ効果なのかな?とすら思っています。
高級なスキンケアをご使用の方。
また化粧品に知見のある方。
もしお分かりになりましたら宜しくお願いします。
もちろん高級な化粧品は広告費や開発費に莫大なお金がかかっているので高くなることも知っています。
また化粧水などは肌の一番上の層までしか浸透しないというのも理解しています。
しかし本当に高級なスキンケアは意味のないものでしょうか?
というのも、自分自身クレド、ポーラ、ゲラン、ジバンシィなどの結構高めなスキンケアを使っておりました。
丁寧にスキンケアしてたのもあり、やはりケアした翌日の肌の感じが違っていると感じていたのですが、全て保湿剤の恩恵だけなのでしょうか?(その他の機能性は懐疑的な所はありますが)
むしろその保湿剤や高炎症作用などある機能があるから高級になり、やはり高級で肌に合うものなら使うことに意味があるような?
そんな懐疑的な目を持って今は無印の化粧水、保湿性の高いクリーム+オイルだけなどシンプルスキンケアを丁寧に行っていますが、高級な化粧品を使っていた頃よりも劣っているような?
日々方向性を悩んでいます。
もしかするとプラシーボ効果なのかな?とすら思っています。
高級なスキンケアをご使用の方。
また化粧品に知見のある方。
もしお分かりになりましたら宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/9/30 12:52
某メンタリストさんもご自身でおっしゃっていますが、「あくまで理論上は」ということです。
私もその動画を観たことがありますが、海外での研究結果として「スキンケアは 保湿が出来れば なんだっていい」と言っているだけで、「高級化粧品は使っても意味がない」というのはあくまで極論です。
人によっては、このブランド以外の化粧品は使えないという方もいると思いますが、そういう方は例外であり、そもそもそういったスキンケアについての研究の対象外になりますので、実生活上では一概に「高級化粧品は意味がない」とはいえません。
「そういう研究があるんだなぁ」と思ってご視聴されたほうが良いと思います。
私は高級化粧品もプチプラの化粧品も気に入ったものを使っています。
最近はランコムのピンクの化粧水がお気に入りです。
私もその動画を観たことがありますが、海外での研究結果として「スキンケアは 保湿が出来れば なんだっていい」と言っているだけで、「高級化粧品は使っても意味がない」というのはあくまで極論です。
人によっては、このブランド以外の化粧品は使えないという方もいると思いますが、そういう方は例外であり、そもそもそういったスキンケアについての研究の対象外になりますので、実生活上では一概に「高級化粧品は意味がない」とはいえません。
「そういう研究があるんだなぁ」と思ってご視聴されたほうが良いと思います。
私は高級化粧品もプチプラの化粧品も気に入ったものを使っています。
最近はランコムのピンクの化粧水がお気に入りです。
通報する
通報済み