乾燥肌です
乾燥肌で保湿に力をいれていますが、化粧をすると
夕方には乾燥崩れやシワが気になります。
頬の毛穴は涙型で、Tゾーンはテカテカ、目元口元は
乾燥崩れが…。
ニキビもポツポツできています。
洗顔はオリーブオイルクレンジングあるいはクリームクレンジング
でその後に泡洗顔をしています。
スキンケアは化粧水を手で→椿オイルやオリーブオイル(ビタミンC誘導体の粉を混ぜて)→乾燥しやすい目元口元にはクリームを
つけて終わりです。
ニキビがあるため美容液や乳液はつけていません。
メイクは日焼け止めと乳液を混ぜたものを下地として→
パウダーミネラルファンデ→フェイスパウダーです。
いろいろ試しているのですが…毛穴や乾燥崩れ等改善されません。
何かいいお手入れ方法がありましたら教えていただきたいです。
夕方には乾燥崩れやシワが気になります。
頬の毛穴は涙型で、Tゾーンはテカテカ、目元口元は
乾燥崩れが…。
ニキビもポツポツできています。
洗顔はオリーブオイルクレンジングあるいはクリームクレンジング
でその後に泡洗顔をしています。
スキンケアは化粧水を手で→椿オイルやオリーブオイル(ビタミンC誘導体の粉を混ぜて)→乾燥しやすい目元口元にはクリームを
つけて終わりです。
ニキビがあるため美容液や乳液はつけていません。
メイクは日焼け止めと乳液を混ぜたものを下地として→
パウダーミネラルファンデ→フェイスパウダーです。
いろいろ試しているのですが…毛穴や乾燥崩れ等改善されません。
何かいいお手入れ方法がありましたら教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
FranzFerdinandさん
役に立った!ありがとう:0
2011/2/25 11:50
オリーブオイル
はじめまして。
あくまでも【私の場合は】ですが、オリーブオイルでニキビ悪化してました。
組成が似ている椿油もちょっと苦手で、髪の毛にも使えませんでした。
ただ、オリーブオイル原料の固形石けんは大丈夫です。
オレイン酸が多いモノが怖いなぁっと思ってるんですが、最近はアボガドオイルは使えるようになりました。
ちなみに、ホホバオイルが合ってました。これでニキビが増えることはなかったです。
ビタミンC誘導体ですが、種類によっては乾燥します。また、粉をオイルに混ぜてらっしゃるようですが、ビタミンC誘導体の良さが発揮できているかどうか、ちょっと心配になりました。粉ということは、おそらく水溶性のパウダーですよね。精製水に溶かして化粧水として使う方が肌の内部には入りやすいのではないでしょうか。その後、保湿に気をつけるか、化粧水にヒアルロン酸やアミノ酸を混ぜて乾燥防止することもできます。私が使ってるのは、せいぜい1%濃度です。文面から使うたびにオイルに粉を混ぜるようにお見受けしましたが、かなりの濃度になってしまうのでは・・・
単純に、パウダーのミネラルファンデは乾燥しやすいと思います。粉モノですし。最近、リキッドのミネラルファンデをサンプル使用してるんですが(上からプチプラお粉)、やっぱりこちらの方が口元に出る乾燥による毛羽立ち(上手く表現できませんが)はほとんど気にならなくなりました。
参考まで。なにか勘違いしてレスしてたらごめんなさい。
はじめまして。
あくまでも【私の場合は】ですが、オリーブオイルでニキビ悪化してました。
組成が似ている椿油もちょっと苦手で、髪の毛にも使えませんでした。
ただ、オリーブオイル原料の固形石けんは大丈夫です。
オレイン酸が多いモノが怖いなぁっと思ってるんですが、最近はアボガドオイルは使えるようになりました。
ちなみに、ホホバオイルが合ってました。これでニキビが増えることはなかったです。
ビタミンC誘導体ですが、種類によっては乾燥します。また、粉をオイルに混ぜてらっしゃるようですが、ビタミンC誘導体の良さが発揮できているかどうか、ちょっと心配になりました。粉ということは、おそらく水溶性のパウダーですよね。精製水に溶かして化粧水として使う方が肌の内部には入りやすいのではないでしょうか。その後、保湿に気をつけるか、化粧水にヒアルロン酸やアミノ酸を混ぜて乾燥防止することもできます。私が使ってるのは、せいぜい1%濃度です。文面から使うたびにオイルに粉を混ぜるようにお見受けしましたが、かなりの濃度になってしまうのでは・・・
単純に、パウダーのミネラルファンデは乾燥しやすいと思います。粉モノですし。最近、リキッドのミネラルファンデをサンプル使用してるんですが(上からプチプラお粉)、やっぱりこちらの方が口元に出る乾燥による毛羽立ち(上手く表現できませんが)はほとんど気にならなくなりました。
参考まで。なにか勘違いしてレスしてたらごめんなさい。
通報する
通報済み