ベースメイク

3月卒業して4月から短大生になるものです。
今までメイクは少し興味はあったものの
アイメイクくらいしかやっていませんでした><

短大生になるということで
これを機ベースメイクもしていきたいなっ
と思ってるのですが

お化粧のやり方がわかりません(´;ω;`)
アイメイクは少しやったことがありますが
ベースメイクは物すらもってません;

腕とかより顔が黒いので(日焼けかと・・。)
日焼止め効果もあるベースメイクをしたいです><

どこのメーカーがいいのかと、
ベースメイクにはなにが必要か教えてください><

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/27 18:29

おめでとうございます
入学おめでとうございます♪

ベースメイクに何を使うかは、仕上がりイメージによって違います。
 
とてもナチュラルにしたい場合、化粧下地か日焼け止めにフェイスパウダーをはたきます。クマとニキビが気になるならプラスしてコンシーラー。

もうちょっと化粧した感じにしたかったり、アラを隠したり、立体感を出したいなら化粧下地にパウダーファンデーション。コンシーラーは同じです。

さらに、肌に艶を出したいとか立体感を強調したいなら化粧下地とリキッドファンデーションとフェイスパウダー。コンシーラーは同じです。

どのパターンでも化粧下地は日焼け止め効果のあるものを選んでくださいね。

もう少し細かくいうと、化粧下地にもいろいろあります。
 
肌色を明るく見せる効果のあるもの、キラキラ艶を出すもの、崩れを防ぐもの、乾燥を防ぐもの、赤みを隠すもの。

相性があるので、必ずカウンターで試してから買うのが大事だと思います。

デパートなどでフルメークしてもらって、買うときは一式セットで買いましょう。

使い方に順番があるものやブランドごとの相性があって、組み合わせると良くなかったりするんです。

あとメイクしてもらったら、カウンターの人には申し訳ないけど一度デパートを出て半日程度様子をみてください。

つけたてが綺麗でもドロドロに崩れることがあります。成分が合わなくて肌荒れすることも。

あとは好みですね。
一つのアイテムを3000円前後で買えるブランドが年代的に妥当でしょうか。

質問者さんの年齢で年代の高い層向けのブランドに行っても、崩れやすいし色も合わないと思います。

カウンターでは臆せず、要らないものは断りましょう。

メイク楽しいですよ。
頑張ってください!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?