ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/3/1 09:54
使用上の注意点あり
精製水、使っています。
朝の洗顔がわりにコットンに含ませて軽くぬぐうようにしています。
水道水だと、塩素が肌を乾燥させるからです。
純粋な水ですからもちろん防腐剤は一切添加されていません、
非常に腐敗しやすいことを念頭においてください。
雑菌が繁殖すると、肌にはもちろん、眼に入ると重大な疾患を引き起こすことだってあり得ます。
できれば冷蔵保存で、二週間以内に使い切る。
(コンタクトに使用する場合。
肌へなら、一ヶ月くらいは大丈夫らしいですが)
雑菌が混入しないよう素手でキャップの内側をさわらない。
等、通常の化粧水よりも気を使わないといけません。
こういったことを、その薬剤師さんには説明してほしかったですね。
ちょっと、いい加減だなと感じます。
ただ、わからなくもないのです。
こういった、@cosmeのように真偽もさだかではない情報が氾濫し、
いいと誰かが言えば、盲目的に商品に飛びつくような消費者が多いですよね。
専門の知識を持っている方からすると、苦笑せざるを得ないのかなと。
でも、だからこそ、ちゃんと対応してほしいものですよね。
精製水、このようにちょっと気を使いますが、いいですよ!
肌あたりがやわらかくて、そのあとのクリーム類のなじみがよくなります。
ぜひお試しください。
精製水、使っています。
朝の洗顔がわりにコットンに含ませて軽くぬぐうようにしています。
水道水だと、塩素が肌を乾燥させるからです。
純粋な水ですからもちろん防腐剤は一切添加されていません、
非常に腐敗しやすいことを念頭においてください。
雑菌が繁殖すると、肌にはもちろん、眼に入ると重大な疾患を引き起こすことだってあり得ます。
できれば冷蔵保存で、二週間以内に使い切る。
(コンタクトに使用する場合。
肌へなら、一ヶ月くらいは大丈夫らしいですが)
雑菌が混入しないよう素手でキャップの内側をさわらない。
等、通常の化粧水よりも気を使わないといけません。
こういったことを、その薬剤師さんには説明してほしかったですね。
ちょっと、いい加減だなと感じます。
ただ、わからなくもないのです。
こういった、@cosmeのように真偽もさだかではない情報が氾濫し、
いいと誰かが言えば、盲目的に商品に飛びつくような消費者が多いですよね。
専門の知識を持っている方からすると、苦笑せざるを得ないのかなと。
でも、だからこそ、ちゃんと対応してほしいものですよね。
精製水、このようにちょっと気を使いますが、いいですよ!
肌あたりがやわらかくて、そのあとのクリーム類のなじみがよくなります。
ぜひお試しください。
通報する
通報済み