鼻の横がファンデで汚くなる!

解決済み

no Image

匿名 さん

時間が経つと鼻の脇にリキッドファンデが溜まるように汚くなります。
乳液などで拭き取ろうとしても無理です。

プライマーやオイルブロックを使ったりファンデの量を少なくしたり、油分のティッシュオフや保湿もしっかりしてるつもりなのですが、
同じようになる方いらっしゃいますか?

経験ある方、対策やオススメの下地やリキッドかクッションファンデ教えてください!

ちなみに洗顔やクレンジングは高いものや優しいものを使ったりやめたり交互で、鼻の脇は角栓が飛び出てきています。
毛抜きで抜かないようにしてる時期なので余計汚くなります。
本当は良くないらしいですが除去した方が綺麗かも、、

アドバイスよろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2022/8/11 22:30

私も同じ悩みを抱えていましたが、第一にファンデーションを変えるのが一番目に見えて効果がありました。
第二に、ファンデーションをもう使わないという方法もあります。

一つ目の方法として「ファンデーションを変える」ですが、先ずカバー力がそこそこあるタイプのファンデーションは粉体の印象も出やすく、毛穴おちやシワだまりも発生しやすいです。ヨレが目立ちやすいアイテムということですね。
一方、カバー力は控えめだけど肌が綺麗に仕上がるタイプのファンデーション の場合、大前提カバーするための色や粉体の印象が控えめなので、ヨレも毛穴おちもほぼせず(したとしても目立たない)ので、一番汚くなりやすい鼻横のヨレもほぼ気にならなくなりました。

CHANELのN°1フリュイド ファンデーションや、サブリマージュのレサンス ドゥ タンなど、デパコスの美容液ファンデ系でこういうタイプのファンデーションが多く、正直ファンデーションにお金をかけてみようと割り切ってから、ファンデーション悩みから解放されたと感じています。
あとはきちんと最後にパウダーをしっかり重ね、フィックスミストも使うのはマストです。

第二の方法の「ファンデーションを使わない」は、関連タグに「隠したい」とあるので、選択肢としてはないのかなと思いますが、下地と、コンシーラーの部分使いのみでベースメイクを終えるという手段です。

下地は大前提ヨレが目立ちづらいものが多いですから、クレドのヴォワール コレクチュールnなどの、ある程度肌補正をしてくれる下地で全顔を整えれば、多少の肌ムラや色の調子は整えることができ、1日過ごしても汚くなることはありません。
(ちなみに個人的な経験上、カラーコントロール系は毛穴落ちやヨレが目立つアイテムが多いのでお勧めしません)

どうしてもアラをカバーしたい部分にはDiorのコンシーラー1本でうっすらチョンチョンと抑え、コンシーラーを置いた部分は念入りにパウダーで固定するだけでも、結構肌は綺麗に見えるな、と感じています。

長くなってしまいましたが、私も近い悩みを持っていたのでご回答させていただきました。
ちなみに、絶対に角栓は毛抜きで抜かず、クレンジングで優しく落としてあげてくださいね。

悩みが解決することを願っています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?