生活がどうしても乱れてしまう時、どうしてますか?

睡眠をきちんと取って、
毎日お風呂に入って、
栄養のあるものを食べて、
時間をかけてスキンケアして…
と毎日できれば苦労しませんが、なかなかそうもいきませんよね。
美容には悪いとわかりつつ、それでも美容よりも優先しなきゃいけないことだってあって。


私は今年受験生で、これから1年間どう頑張っても、十分な睡眠時間、入浴時間が確保できそうにありません。というか、高2の一年間も睡眠時間は5時間とれればいい方でした。まあ、それぐらい自分にとっては、大学に価値をおいているので仕方ないです。


でも、生活が乱れていると、どんなケアをしても効果半減じゃないですか?
それを踏まえて、どのようなケアをすべきなんでしょう?
先輩のみなさんはどういうことを心がけて、もしくはどういう気持ちで生活なさいますか?

私が今していて、これからもできそうなことは、化粧水、時々美容液、乳液、ニキビの薬、日焼け止め、丁寧な洗顔やクレンジング、髪をドライヤーで乾かすこと、ビタミン剤を飲むこと、です。
最低限のケアはしているのに、肌の状態がイマイチなので、
もう開き直ってシンプルケア(という手抜き?)にしようかな(ソンバーユ+αみたいな)にしようかなとも思っているところです汗

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/6 16:33

生活習慣
そうですね~!!
毎日いま出来ていることは、できれば続けて欲しいですね!!
手を抜いていけば、
人間、楽なほうにどんどん流れていきますからね~汗
基礎のスキンケアと日焼け止めまでは、続けて下さいね!!
あと、それでも肌の調子がよくないのは。。。
やっぱりストレスと思います!!
寝る時間もですが、すくなくても寝る時間とか、
あと、食べ物とか。。。
少し気のするだけでも変わってくると思いますよ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?