皆さんの愛用アイテムを
まいはぴ(*・ω・`*) さん
いきなりですが、私は雑誌などの特集で「ポーチの中身公開」というのが大好きですo(>ω<;)o
自分のだとなんだか中途半端で面白みが無いな~
と思えてしまうのですが、他の方のポーチの中身は「みんなこういうアイテム使ってるんだな」とか「このパレット使い込まれてて、すごい愛用されてるなぁ…今度お店でチェックしてみよう」とか発見がたくさんあり飽きが来ません★
でも私が選ぶ雑誌にはあまりそういうことがクローズアップされていなかったり、特集が組まれていたから雑誌を買ってみたのに、いざ読んでみると写真が小さかったり、コスメの蓋が全部閉まっていて(悲)肝心の中身がよく分からなかったりと、なんだか物足りないということが多いのです(^^;)
そこで大変わがままなお願いなのですが、皆様の愛用なさっているアイシャドウやチークといったメイクアップアイテム、これだけは欠かせないというブラシなどのツール類を
ポーチの中身全てとは言いません、ちょこっと写真で見せていただけないでしょうか?
具体的に例をあげますと……
◇毎日使っていて底が見えそうなお気に入りアイシャドウ
◇こだわり抜いたポーチの中身
◇廃盤になっちゃったけどストックを大事に使っている口紅
◇毎日持ち歩いているパウダー、リップケアアイテム
などの写真に、皆様のそのアイテムに込める思いを書いたコメントを添えて投稿していただきたいです。
よろしくお願い致します
(*´ω`*)
自分のだとなんだか中途半端で面白みが無いな~
と思えてしまうのですが、他の方のポーチの中身は「みんなこういうアイテム使ってるんだな」とか「このパレット使い込まれてて、すごい愛用されてるなぁ…今度お店でチェックしてみよう」とか発見がたくさんあり飽きが来ません★
でも私が選ぶ雑誌にはあまりそういうことがクローズアップされていなかったり、特集が組まれていたから雑誌を買ってみたのに、いざ読んでみると写真が小さかったり、コスメの蓋が全部閉まっていて(悲)肝心の中身がよく分からなかったりと、なんだか物足りないということが多いのです(^^;)
そこで大変わがままなお願いなのですが、皆様の愛用なさっているアイシャドウやチークといったメイクアップアイテム、これだけは欠かせないというブラシなどのツール類を
ポーチの中身全てとは言いません、ちょこっと写真で見せていただけないでしょうか?
具体的に例をあげますと……
◇毎日使っていて底が見えそうなお気に入りアイシャドウ
◇こだわり抜いたポーチの中身
◇廃盤になっちゃったけどストックを大事に使っている口紅
◇毎日持ち歩いているパウダー、リップケアアイテム
などの写真に、皆様のそのアイテムに込める思いを書いたコメントを添えて投稿していただきたいです。
よろしくお願い致します
(*´ω`*)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/3/7 20:55
たくさんありますが
はじめまして、こんばんは
この手のものって面白そうなんですが、まず持ち歩くものが多いし、日によって変えてはいますがやはり多すぎるし・・・
とりあえずはかさばるけど必ず持ち歩く黒いポーチと、気分に応じて持ちどちらかを持ち歩くポーチを紹介します
1枚目
黒のポーチ ダイソーで315円で売っていました。
かさばりますが外はもちろん中にもポケットがあり意外と使えるので外せられないです。
外ポケットには油取り紙を入れています
資生堂ホワイティア(廃盤)のケースにマキアージュのライティングホワイトパウダリーUV、インテグレートのミネラルファンデーション、気分に応じて入れ替え
マジョマジョのプレストポアカバー2011限定パッケージ
ケイト ハイカバーUVプレストパウダー
(クチコミを見てコフレドールのプレストパウダーのケースに入れたという報告があったので、真似してコフレドールのケースをオークションで落札、それに入っています←オリジナルのケースは分厚いから)
ダイソー アイブローコート
化粧直しシート(メーク落とし+化粧下地が入っている。暑くなる季節のために購入)資生堂、カネボウ両刀使い
エリクシールホワイトのコットン(実際は資生堂のビューティアップコットンで携帯用。これをミスト化粧水に吹き付けて化粧直しの際に使用)
ダイソーのつけまつげ
シュウ・ウエムラのつけまつげ接着液(504円で接着力抜群)
2枚目
インテグレートのオリジナルポーチ。nonnoの付録(オークションで落札)
主に資生堂マキアージュ、インテグレート、マジョリカマジョルカのグロス、アイブローペンシル、アイライナー、マスカラを入れています。これもほぼ毎日持ち歩きます
マキアージュ パーフェクトグロス PK353、OR264、RS702
インテグレート トゥルーシャイニンググロス BE335、RS731、RD557
マジョリカマジョルカ ルージュマジェキス BE205、PK338、OR317
マキアージュ フルビジョンラッシュベース
インテグレート カール&セパレートマスカラEX
マジョリカマジョルカ ラッシュゴージャスウイングNEO
そしてここであの伝説のマスカラが・・・・
シフォネット オートマスカラ
(1971年に資生堂から発売されたマスカラで、現在も愛用者多数。AKBの篠田麻里子<ソースは@cosmeのクチコミ>、スザンヌ<ソースは2ch>と言った若い人まで愛用していて、とにかくロング効果が抜群)
マジョリカマジョルカ パーフェクトオートマティックライナー3色
ケイト マイカラーペンシル
資生堂 眉墨鉛筆
(これはかなりのロングセラーで私が化粧を始めた頃母が持っていたこの鉛筆をもらって眉メイクの練習をしていました。しかもどこのドラッグストアや化粧品店でも扱っています。恐ろしいほど愛用者がいるんですね)
3枚目
こちらの画像にあるのは気分に応じて
緑のポーチ(オルビス アクアフォーストライアルセットについていた)
主にカネボウ関連の口紅やリキッドルージュを入れています
やはりコフレドールのアクアルージュ(BE187、BE188)とジューシーメモリールージュ(PK242、RD190)が一番好きです。エッセンスステイルージュも気に入った色(PK254)があったので買いましたが。あとはケイトのリキッドルージュ(BR-2)ですね。ラヴーシュカのリキッドルージュも評価高いので買いたいと思っています
ケイトのミネラルファンデのケースに入っているのはコフレドールのシルキィフィットパクトです。それとケイトのミネラルファンデーション、気分に応じて入れ替えています
黒のポーチ(マキアージュのノベルティポーチ)
ここでは評価が低いマキアージュのルージュエナメルグラマー、私は気に入っている(正しい使い方をすれば食事してもあまり落ちない、そうでなくても持ちがいい)ので3色揃えてしまいました。
しかしここでもあの品が・・・
シフォネットリップスチック(この表現古過ぎ)で、1971年発売になってから中身はずっと変わらず。しかも唇に乗せると色が変わるという面白いものです。しかも発色が良く落ち難いタイプです。インテグレートグレイシィに似たようなタイプの口紅がありますが、そちらはまだ試していません
あと、サイモンピュアリップクリームは保湿力が高いので口紅下地として使っています。
長くなりましたが私の自己満足文章にお付き合いいただきありがとうございます。ご参考になれば幸いです。
はじめまして、こんばんは
この手のものって面白そうなんですが、まず持ち歩くものが多いし、日によって変えてはいますがやはり多すぎるし・・・
とりあえずはかさばるけど必ず持ち歩く黒いポーチと、気分に応じて持ちどちらかを持ち歩くポーチを紹介します
1枚目
黒のポーチ ダイソーで315円で売っていました。
かさばりますが外はもちろん中にもポケットがあり意外と使えるので外せられないです。
外ポケットには油取り紙を入れています
資生堂ホワイティア(廃盤)のケースにマキアージュのライティングホワイトパウダリーUV、インテグレートのミネラルファンデーション、気分に応じて入れ替え
マジョマジョのプレストポアカバー2011限定パッケージ
ケイト ハイカバーUVプレストパウダー
(クチコミを見てコフレドールのプレストパウダーのケースに入れたという報告があったので、真似してコフレドールのケースをオークションで落札、それに入っています←オリジナルのケースは分厚いから)
ダイソー アイブローコート
化粧直しシート(メーク落とし+化粧下地が入っている。暑くなる季節のために購入)資生堂、カネボウ両刀使い
エリクシールホワイトのコットン(実際は資生堂のビューティアップコットンで携帯用。これをミスト化粧水に吹き付けて化粧直しの際に使用)
ダイソーのつけまつげ
シュウ・ウエムラのつけまつげ接着液(504円で接着力抜群)
2枚目
インテグレートのオリジナルポーチ。nonnoの付録(オークションで落札)
主に資生堂マキアージュ、インテグレート、マジョリカマジョルカのグロス、アイブローペンシル、アイライナー、マスカラを入れています。これもほぼ毎日持ち歩きます
マキアージュ パーフェクトグロス PK353、OR264、RS702
インテグレート トゥルーシャイニンググロス BE335、RS731、RD557
マジョリカマジョルカ ルージュマジェキス BE205、PK338、OR317
マキアージュ フルビジョンラッシュベース
インテグレート カール&セパレートマスカラEX
マジョリカマジョルカ ラッシュゴージャスウイングNEO
そしてここであの伝説のマスカラが・・・・
シフォネット オートマスカラ
(1971年に資生堂から発売されたマスカラで、現在も愛用者多数。AKBの篠田麻里子<ソースは@cosmeのクチコミ>、スザンヌ<ソースは2ch>と言った若い人まで愛用していて、とにかくロング効果が抜群)
マジョリカマジョルカ パーフェクトオートマティックライナー3色
ケイト マイカラーペンシル
資生堂 眉墨鉛筆
(これはかなりのロングセラーで私が化粧を始めた頃母が持っていたこの鉛筆をもらって眉メイクの練習をしていました。しかもどこのドラッグストアや化粧品店でも扱っています。恐ろしいほど愛用者がいるんですね)
3枚目
こちらの画像にあるのは気分に応じて
緑のポーチ(オルビス アクアフォーストライアルセットについていた)
主にカネボウ関連の口紅やリキッドルージュを入れています
やはりコフレドールのアクアルージュ(BE187、BE188)とジューシーメモリールージュ(PK242、RD190)が一番好きです。エッセンスステイルージュも気に入った色(PK254)があったので買いましたが。あとはケイトのリキッドルージュ(BR-2)ですね。ラヴーシュカのリキッドルージュも評価高いので買いたいと思っています
ケイトのミネラルファンデのケースに入っているのはコフレドールのシルキィフィットパクトです。それとケイトのミネラルファンデーション、気分に応じて入れ替えています
黒のポーチ(マキアージュのノベルティポーチ)
ここでは評価が低いマキアージュのルージュエナメルグラマー、私は気に入っている(正しい使い方をすれば食事してもあまり落ちない、そうでなくても持ちがいい)ので3色揃えてしまいました。
しかしここでもあの品が・・・
シフォネットリップスチック(この表現古過ぎ)で、1971年発売になってから中身はずっと変わらず。しかも唇に乗せると色が変わるという面白いものです。しかも発色が良く落ち難いタイプです。インテグレートグレイシィに似たようなタイプの口紅がありますが、そちらはまだ試していません
あと、サイモンピュアリップクリームは保湿力が高いので口紅下地として使っています。
長くなりましたが私の自己満足文章にお付き合いいただきありがとうございます。ご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み