卒業式に似合う髪型、バレないメイクを教えて下さいっ(>_<)
はじめまして!いつも皆さんの口コミ、楽しく見させてもらってます*
今回は皆さんのお力をお借りしたくて投稿させて貰います。
私は現在高校3年生で公立高校に通っています。
ようやく受験も終わり、いよいよ今週末の土曜日に卒業式があるのですが……
その卒業式に合うようなヘアアレンジをみなさんに教えてもらいたいのです。
実は私、ほかの子と比べてかなり写真写りが悪いんです。。すぐに目をつぶっちゃったり、緊張し過ぎて頬が硬直状態だったり…
そして何より顔が大きい(人よりエラがはっているような気がします)ので、一人だけ悪目立ちしてしまいます……
卒業式は学校生活最後の日です。やっぱりみんなで写真をいっぱい撮りますよね?私も撮りたいです。
そこで、みなさんに小顔に見えるような髪型を教えてもらいたいのです…!
ただ、うちの学校はかなり厳しくて、
髪型に関してはシュシュなどの飾りは×,ゴムは黒・紺・茶,パーマや巻き髪、カラーリングはもちろん×
という決まりがあります。
なのでこれに違反しない程度でできるアレンジとその手順を教えてくださると嬉しいです!
また本当はダメなのですが……
バレない程度のかなり薄めなスクールメイクも教えていただけたら嬉しいです…!
周りの子達はファンデ程度ならやっているのですが、私はアイプチ位しかできず仕舞いで… なのでせめて血色のいい唇や肌に見える程度のメイクをしたいなあと思ってます。(ホントは目もちょっと大きく見えるようにしたいんですが><)
なんだかすごく面倒な質問ですが、お気軽に答えてくださると嬉しいです!
ちなみに、私は胸より少し上辺りまでのロング?で顔周りの髪が顎くらいな髪型です。髪質はさらさらな方でかえって結びづらいタイプです。。
普段は大抵下ろしたままかサイドで1つにくくってました。
今までで一番しっくりきた髪型はちょいルーズめなみつあみでした。
時間もあまりないですが、どうかよろしくお願いします……!
今回は皆さんのお力をお借りしたくて投稿させて貰います。
私は現在高校3年生で公立高校に通っています。
ようやく受験も終わり、いよいよ今週末の土曜日に卒業式があるのですが……
その卒業式に合うようなヘアアレンジをみなさんに教えてもらいたいのです。
実は私、ほかの子と比べてかなり写真写りが悪いんです。。すぐに目をつぶっちゃったり、緊張し過ぎて頬が硬直状態だったり…
そして何より顔が大きい(人よりエラがはっているような気がします)ので、一人だけ悪目立ちしてしまいます……
卒業式は学校生活最後の日です。やっぱりみんなで写真をいっぱい撮りますよね?私も撮りたいです。
そこで、みなさんに小顔に見えるような髪型を教えてもらいたいのです…!
ただ、うちの学校はかなり厳しくて、
髪型に関してはシュシュなどの飾りは×,ゴムは黒・紺・茶,パーマや巻き髪、カラーリングはもちろん×
という決まりがあります。
なのでこれに違反しない程度でできるアレンジとその手順を教えてくださると嬉しいです!
また本当はダメなのですが……
バレない程度のかなり薄めなスクールメイクも教えていただけたら嬉しいです…!
周りの子達はファンデ程度ならやっているのですが、私はアイプチ位しかできず仕舞いで… なのでせめて血色のいい唇や肌に見える程度のメイクをしたいなあと思ってます。(ホントは目もちょっと大きく見えるようにしたいんですが><)
なんだかすごく面倒な質問ですが、お気軽に答えてくださると嬉しいです!
ちなみに、私は胸より少し上辺りまでのロング?で顔周りの髪が顎くらいな髪型です。髪質はさらさらな方でかえって結びづらいタイプです。。
普段は大抵下ろしたままかサイドで1つにくくってました。
今までで一番しっくりきた髪型はちょいルーズめなみつあみでした。
時間もあまりないですが、どうかよろしくお願いします……!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2011/3/9 15:35
楽しい卒業式にしてください
厳しい校則の学校なんですね…。
お写真を拝見したところえらはそんなに目立ってるようには見えませんが、もし気になるなら少しだけサイドの髪を残して、一つ結びやハーフアップをしてみるのはどうでしょう?後頭部を少し盛るだけで簡単におしゃれな雰囲気が出せるのでおススメです。
あと、みつ編みが似合うってことでしたので、多分もうみつあみなんてほとんどする機会ないことですしみつ編みですこしほつれさせてルーズな雰囲気を出すのもかわいいと思いますよ。
スクールメイクについてはほっぺの高い位置にコーラル系やオレンジ系のチークを少し入れたり、パウダーで肌を整えたりしてみたらどうでしょう?
それから、アイラインはグレーや茶のペンシルでまつ毛の間を埋めるように上の瞼の粘膜(まつ毛の内側)のところで描くとすっぴんに見えて目ヂカラアップになりますのでおススメです。
厳しい校則の学校なんですね…。
お写真を拝見したところえらはそんなに目立ってるようには見えませんが、もし気になるなら少しだけサイドの髪を残して、一つ結びやハーフアップをしてみるのはどうでしょう?後頭部を少し盛るだけで簡単におしゃれな雰囲気が出せるのでおススメです。
あと、みつ編みが似合うってことでしたので、多分もうみつあみなんてほとんどする機会ないことですしみつ編みですこしほつれさせてルーズな雰囲気を出すのもかわいいと思いますよ。
スクールメイクについてはほっぺの高い位置にコーラル系やオレンジ系のチークを少し入れたり、パウダーで肌を整えたりしてみたらどうでしょう?
それから、アイラインはグレーや茶のペンシルでまつ毛の間を埋めるように上の瞼の粘膜(まつ毛の内側)のところで描くとすっぴんに見えて目ヂカラアップになりますのでおススメです。
通報する
通報済み