奥二重のメイクー(*Д*)/
私、奥二重なのですが・・・
アイラインとか
濃いアイシャドウって結構太く引いた方が
いいのでしょうか?
その場合は
アイメイクはどのようにしたら目が大きく見えますか?
出来れば
囲みたくないのですが・・・
わがままで申し訳ないです!
アイラインとか
濃いアイシャドウって結構太く引いた方が
いいのでしょうか?
その場合は
アイメイクはどのようにしたら目が大きく見えますか?
出来れば
囲みたくないのですが・・・
わがままで申し訳ないです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/5/10 01:24
色と太さを使い分ける
黒と茶のアイライナーを使い分けてます
なぜかというと茶色だけだと目の輪郭がぼけるし、黒オンリーで囲んでしまうとインパクトは出るものの収縮色のため、目が小さく見えるからです。
画像をごらんいただけるとわかりますが、私は黒目がやや外側によっていて、目のタテ幅が狭いです。そのため目頭に近い部分~黒目のラインは黒で強調して外よりなのをごまかし、残りの黒目~目尻の部分は茶色でふんわりと外に広がるように描いて目を大きく見せています。
上のまつげの根元…目頭~黒目の真ん中までを黒、目の真ん中~目尻までを茶色で細く描く。というより埋める。
下のまつげの根元…目頭~黒目の真ん中までを黒で細く、目の真ん中~目尻までを明るい茶色でやや太く描く。
上のまつげの上側…目頭~目尻まですべて明るい茶色のラインを引く。目頭から黒目の真上までは太め。
マスカラ…上のまつげは漆黒。下のまつげは茶色。私は上と同じ黒のマスカラを塗ってから茶色の眉マスカラで色づけしてます(笑)
アイシャドウ…茶色のやや明るいもので、ラインをぼかすようにやや太めに入れる。
このやり方にしてから、きっちり、でもナチュラルさもあり目が大きく見えるメイクができるようになりました!!(黒目の位置に関しては、目線のせいもありわかりづらいですが
)
自分のことばかり書いてしまいましたが、質問者さんご自身の目の大きさや形に合わせて「強調したいところは黒で細く、広げたいところは茶色で太く」を頭において研究するとどぎつくならず、でもインパクトのあるアイメイクができるんじゃないかな?と思います
黒と茶のアイライナーを使い分けてます

なぜかというと茶色だけだと目の輪郭がぼけるし、黒オンリーで囲んでしまうとインパクトは出るものの収縮色のため、目が小さく見えるからです。
画像をごらんいただけるとわかりますが、私は黒目がやや外側によっていて、目のタテ幅が狭いです。そのため目頭に近い部分~黒目のラインは黒で強調して外よりなのをごまかし、残りの黒目~目尻の部分は茶色でふんわりと外に広がるように描いて目を大きく見せています。





このやり方にしてから、きっちり、でもナチュラルさもあり目が大きく見えるメイクができるようになりました!!(黒目の位置に関しては、目線のせいもありわかりづらいですが

自分のことばかり書いてしまいましたが、質問者さんご自身の目の大きさや形に合わせて「強調したいところは黒で細く、広げたいところは茶色で太く」を頭において研究するとどぎつくならず、でもインパクトのあるアイメイクができるんじゃないかな?と思います

通報する
通報済み