お肌で悩まれたことのある方に質問です(;_;)
私は超超超敏感肌だと思います。
ファンデーションとかは大丈夫なんですが
化粧水に関しては
合わなかったらパキパキになったり
もともと赤み肌がもっとひどくなったり
乾燥したかとおもうとニキビができたり…
なのでまだ運命の化粧水に出会っていません(´Д`)
今まで試してダメだったものは
肌ラボ系
イソフラボン
オルビス
ちふれ
DHC
クリニーク
無印良品
忘れちゃいましたがまだ他にもたくさんあった気がします…
なにかおすすめはありませんか?
今日サンプルで
ロクシタン
ドクターシーラボ
資生堂dシリーズ
を頂きこれから試します。
どうかよいアドバイスよろしくお願いします!!!!!
ファンデーションとかは大丈夫なんですが
化粧水に関しては
合わなかったらパキパキになったり
もともと赤み肌がもっとひどくなったり
乾燥したかとおもうとニキビができたり…
なのでまだ運命の化粧水に出会っていません(´Д`)
今まで試してダメだったものは
肌ラボ系
イソフラボン
オルビス
ちふれ
DHC
クリニーク
無印良品
忘れちゃいましたがまだ他にもたくさんあった気がします…
なにかおすすめはありませんか?
今日サンプルで
ロクシタン
ドクターシーラボ
資生堂dシリーズ
を頂きこれから試します。
どうかよいアドバイスよろしくお願いします!!!!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/3/12 00:55
成分の何かが合っていないのかも
ファンデは大丈夫ということは、ファンデにはなく化粧水にはある成分=保湿成分のグリセリンやBG(どちらもアルコールの一種)もしくは防腐剤(メチルパラベン、フェノキシエタノールなど)などが合っていない可能性が高いですね。
グリセリンとBGは肌にやさしい成分ですが、合わない人がいないわけではありません。
メチルパラベンは旧指定成分(刺激を感じたりアレルギーを起こす可能性が高い成分)で、フェノキシエタノールの刺激性については諸説がありますが、アルコールに敏感な体質であれば反応する可能性は高いです。
これから試される化粧水の成分も確認されてみてください。
問題の成分が特定できれば、化粧水ジプシーから解放されますよ!
肌ラボ(極潤)<全成分>水、BG、加水分解(ナノ化)ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、PPG-10メチルグリコース、コハク酸2Na、ヒドロシキエチルセルロース、コハク酸、メチルパラベン
なめらか本舗 化粧水N<全成分>水、BG、グリセリン、エタノール、豆乳発酵液、ダイズエキス、ダイズタンパク、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、PEG-60水添ヒマシ油、カラギーナン、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
オルビス アクアフォースローションL<全成分>水、エタノール、BG、グリセリン、褐藻エキス、加水分解クラゲエキス、ラフィノース、セリン、グリシン、アラニン、グリチルリチン酸2K、ソルビトール発酵多糖、マルチトール、PEG-150、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン
ちふれ 化粧水しっとりタイプ<全成分>水、グリセリン、BG、グリチルリチン酸2K、トレハロース、ヒアルロン酸Na、エタノール、PEG-50水添ヒマシ油、メチルパラベン、フェノキシエタノール、クエン酸Na、クエン酸、酢酸トコフェロール
DHC 薬用マイルドローション…薬用のため全成分非公開
以前の製品はパラベン使用、現在は不使用。フェノキシエタノールについては不明。
クリニーク クラリファイングモイスチャーローション2<全成分>水 / BG / グリセリン / DPG / 酵母エキス / クラドシフォンオカムラヌスエキス / クマザサエキス / オニサルビアエキス / ゲンチアナ根エキス / カミツレエキス / アセチルグルコサミン / トレハロース / ハマメリスエキス / セイヨウハッカエキス / ローマカミツレエキス / ベタイン / デキストリン酸2Na / リン酸Na / EDTA-2Na / フェノキシエタノール / メチルパラペン
無印良品 化粧水・敏感肌用高保湿タイプ<全成分>水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添でんぷん、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG,フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸
ファンデは大丈夫ということは、ファンデにはなく化粧水にはある成分=保湿成分のグリセリンやBG(どちらもアルコールの一種)もしくは防腐剤(メチルパラベン、フェノキシエタノールなど)などが合っていない可能性が高いですね。
グリセリンとBGは肌にやさしい成分ですが、合わない人がいないわけではありません。
メチルパラベンは旧指定成分(刺激を感じたりアレルギーを起こす可能性が高い成分)で、フェノキシエタノールの刺激性については諸説がありますが、アルコールに敏感な体質であれば反応する可能性は高いです。
これから試される化粧水の成分も確認されてみてください。
問題の成分が特定できれば、化粧水ジプシーから解放されますよ!
肌ラボ(極潤)<全成分>水、BG、加水分解(ナノ化)ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、PPG-10メチルグリコース、コハク酸2Na、ヒドロシキエチルセルロース、コハク酸、メチルパラベン
なめらか本舗 化粧水N<全成分>水、BG、グリセリン、エタノール、豆乳発酵液、ダイズエキス、ダイズタンパク、(スチレン/ビニルピロリドン)コポリマー、PEG-60水添ヒマシ油、カラギーナン、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
オルビス アクアフォースローションL<全成分>水、エタノール、BG、グリセリン、褐藻エキス、加水分解クラゲエキス、ラフィノース、セリン、グリシン、アラニン、グリチルリチン酸2K、ソルビトール発酵多糖、マルチトール、PEG-150、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン
ちふれ 化粧水しっとりタイプ<全成分>水、グリセリン、BG、グリチルリチン酸2K、トレハロース、ヒアルロン酸Na、エタノール、PEG-50水添ヒマシ油、メチルパラベン、フェノキシエタノール、クエン酸Na、クエン酸、酢酸トコフェロール
DHC 薬用マイルドローション…薬用のため全成分非公開
以前の製品はパラベン使用、現在は不使用。フェノキシエタノールについては不明。
クリニーク クラリファイングモイスチャーローション2<全成分>水 / BG / グリセリン / DPG / 酵母エキス / クラドシフォンオカムラヌスエキス / クマザサエキス / オニサルビアエキス / ゲンチアナ根エキス / カミツレエキス / アセチルグルコサミン / トレハロース / ハマメリスエキス / セイヨウハッカエキス / ローマカミツレエキス / ベタイン / デキストリン酸2Na / リン酸Na / EDTA-2Na / フェノキシエタノール / メチルパラペン
無印良品 化粧水・敏感肌用高保湿タイプ<全成分>水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添でんぷん、ヒアルロン酸Na、アラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG,フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸
通報する
通報済み