泡立てネット・洗顔方法について
はじめて投稿します。
よろしければお返事お願いします^^
ニキビに悩まされていたので、先日皮膚科を受診しました。
その際に
「洗顔の時泡立てネットを使ってますか?」
と聞かれ、
現在ネットを使っているということを伝えると
「泡立てネットは使わずに手で泡だててください。
また、洗顔フォームなどは使用せずに石鹸で洗顔してください。」
と言われました。
いままで泡で洗顔しなきゃ肌を傷つけてしまうと思っていたので、診断にすごく驚きました。
なぜか聞こうかと思ったのですが、聞き逃してしまいました ;;
とりあえず、今はネット不使用・牛乳石鹸での洗顔をしています。
まだ3日程しかたっていないので、肌の調子の変化は感じられません。
皆さんの中に、泡立てネットを使用してない方で、
肌の調子がいい!という方おられますか?
また、このことについて色々ご意見伺いたいです。
よろしければお返事お願いします^^
ニキビに悩まされていたので、先日皮膚科を受診しました。
その際に
「洗顔の時泡立てネットを使ってますか?」
と聞かれ、
現在ネットを使っているということを伝えると
「泡立てネットは使わずに手で泡だててください。
また、洗顔フォームなどは使用せずに石鹸で洗顔してください。」
と言われました。
いままで泡で洗顔しなきゃ肌を傷つけてしまうと思っていたので、診断にすごく驚きました。
なぜか聞こうかと思ったのですが、聞き逃してしまいました ;;
とりあえず、今はネット不使用・牛乳石鹸での洗顔をしています。
まだ3日程しかたっていないので、肌の調子の変化は感じられません。
皆さんの中に、泡立てネットを使用してない方で、
肌の調子がいい!という方おられますか?
また、このことについて色々ご意見伺いたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/3/12 15:29
洗顔について
「洗顔フォームではなく石鹸で」というのは、皮膚科としての立場上、化粧品類を使ってほしくないので言っているだけです。
私も皮膚科を受診していて、やはり「石鹸で」と言われましたが、後で看護師さんに確認してみたところ、「わざわざ洗顔フォームを購入しなくても、石鹸で十分という意味です」と言われました。
なので、私は洗顔フォームを使い続けていますが、全く問題ありません。
それより、処方された薬をきちんと使うことのほうが大切です。
「泡立てネットを使用してない方で、肌の調子がいい!」というのは、まさに私のことですね(笑)
お店では泡立てネットを使うことを薦められたので、その通りやってみたのですが、水加減が難しく、何度やってもキメが粗くて薄い泡しかできないし、何より衛生面が気になったので、手で泡立てるようにしてみたところ、キメの細かい、ふわふわモチモチで、濃密な泡ができるようになりました。
その泡を使って、手のひら全体で包み込むように洗顔してみたところ、乾燥しにくくなり、くすみが抜け、肌のキメが整ってきました。
手で泡立てるのって大変そうですが、それほどでもありません。
慣れてくると、むしろ手で作った泡でないと満足できなくなりますよ(笑)
ちなみに皮膚科で「ネットを使わないで」と言われたのも、やはり濃い泡で洗顔したほうが肌への負担が少ないことと、衛生面の観点からだと思います。
肌も人それぞれ違いますから、何でも皮膚科が正しいとは限りません。
自分にあったスキンケアを行うのが一番です(^o^)
「洗顔フォームではなく石鹸で」というのは、皮膚科としての立場上、化粧品類を使ってほしくないので言っているだけです。
私も皮膚科を受診していて、やはり「石鹸で」と言われましたが、後で看護師さんに確認してみたところ、「わざわざ洗顔フォームを購入しなくても、石鹸で十分という意味です」と言われました。
なので、私は洗顔フォームを使い続けていますが、全く問題ありません。
それより、処方された薬をきちんと使うことのほうが大切です。
「泡立てネットを使用してない方で、肌の調子がいい!」というのは、まさに私のことですね(笑)
お店では泡立てネットを使うことを薦められたので、その通りやってみたのですが、水加減が難しく、何度やってもキメが粗くて薄い泡しかできないし、何より衛生面が気になったので、手で泡立てるようにしてみたところ、キメの細かい、ふわふわモチモチで、濃密な泡ができるようになりました。
その泡を使って、手のひら全体で包み込むように洗顔してみたところ、乾燥しにくくなり、くすみが抜け、肌のキメが整ってきました。
手で泡立てるのって大変そうですが、それほどでもありません。
慣れてくると、むしろ手で作った泡でないと満足できなくなりますよ(笑)
ちなみに皮膚科で「ネットを使わないで」と言われたのも、やはり濃い泡で洗顔したほうが肌への負担が少ないことと、衛生面の観点からだと思います。
肌も人それぞれ違いますから、何でも皮膚科が正しいとは限りません。
自分にあったスキンケアを行うのが一番です(^o^)
通報する
通報済み