ヒルロイドクリーム

皮膚科で処方される
ヒルロイドクリームとヘパリンの違いを教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2020/2/21 16:08

誤解があってはなりませんが、『ヒルドイド』は製品名で、R(登録商標)がついている事でお分かり頂けるかと思います。
マルホ株式会社会社という製薬会社の製品です。

一方の『ヘパリン』は薬剤の化学名です。
なので、製品名ではありません。

で、この名前がつけられている製品名のお薬は、このヘパリンと同様の薬効が期待できるヘパリン類似の成分が配合されたお薬の事を指しています。
一般用医薬品の小林製薬『アットノン』もこれにあたります。

とはいえ、このヘパリンはもともと血漿の凝固阻止剤として治療に用いられていたもので、『皮膚に対する』薬効は『保湿と炎症防止』だけになり、
特に皮膚の疾病に対する薬効はありませんので、それこそ尿素を高濃度配合したクリームでも同様の効果が得られます。
そのため、後発のジェネリックが多数市場にあるというわけですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?