一人での食事が面倒

解決済み

no Image

匿名 さん

一人暮らし2年目です。
一人だとなかなか食べる気になれません。準備や片付けが面倒という訳ではなく、食べること自体が面倒です。
誰かと一緒であれば美味しくたくさん食べられます。友人や恋人、家族には大食いと認識されている程です。

1人でも空腹にはなるのですが、面倒が勝ってしまい食事を抜かしてしまいます。
食べなければならない事は分かっているので、1日1食は何かしら食べるように努めてはいるのですが、美味しく感じられず少ししか食べられません。

同じような経験のある方いらっしゃいますか?どう対処されていますか?

数ヶ月ぶりに会った家族に痩せたことを心配されてしまいました。その間9割くらいは普通に食べた日ですが、食べないとすぐに痩せてしまう体質なので見た目にも痩せていることが分かるようです。
家族を心配させたくないし、自分でもこれ以上痩せたくないので、1人でも楽しく美味しく食事出来るようになりたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2020/2/23 16:13

ザバスのプロテインの手軽に飲める(牛乳パックの小さいのと同じサイズ)の売ってるので何個か置いてます。
タンパク質が多くとれるので。

あと、餅やパンなど手軽なのを常備してます。

私も一人暮らしで、今まで食事が用意されてたのが、無くなり、いざ、何食べるか?食べたい物も思い浮かばず途方にくれてました。

最近は割り切り、スムージーみたいな野菜やミネラルを取れるパックのジュース、納豆、チーズなど置いてます。ベビーリーフをそのまま食べたり、コンビニの鶏のむね肉のサラダチキンとか保存もきくもの買ってます。

簡単に済まして
外食の時はモリモリ食べてる感じでしょうかね。
まだ、模索中ですが、お互い頑張りましょう。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?