8月の登山。手早く紫外線体策するには?
8月に登山の予定ですが、小屋に泊まったりもするので、
普段どおりのお手入れができないと思われます。
ただ真夏なので、紫外線対策だけはシッカリやりたいと思っています。
夜はオールインワンのジェルを使う予定ですが、
朝のお手入れで悩んでいます。
☆ 高SPFの日焼け止めのみ。
☆ 日焼け止め+リキッドファンデ(手軽に伸ばせる乳液状のもの?)
☆ 日焼け止め+ほんのり色づく下地+お粉
などなど…
早朝出発なので工程はなるべく少なく、かつ日焼け止め効果のあるもの!
…と考えた時に、みなさんのご意見をお聞きしたいです。
実体験はもとより、この商品は便利!とか、こうした方がいいよ!とか
幅広いご意見をお待ちしています。m(__)m
普段どおりのお手入れができないと思われます。
ただ真夏なので、紫外線対策だけはシッカリやりたいと思っています。
夜はオールインワンのジェルを使う予定ですが、
朝のお手入れで悩んでいます。
☆ 高SPFの日焼け止めのみ。
☆ 日焼け止め+リキッドファンデ(手軽に伸ばせる乳液状のもの?)
☆ 日焼け止め+ほんのり色づく下地+お粉
などなど…
早朝出発なので工程はなるべく少なく、かつ日焼け止め効果のあるもの!
…と考えた時に、みなさんのご意見をお聞きしたいです。
実体験はもとより、この商品は便利!とか、こうした方がいいよ!とか
幅広いご意見をお待ちしています。m(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2006/7/25 16:27
こんにちは(*^ー^*)ノ
登山経験はほとんど無いのですが、「sweet47さんと同じ状況ならこうするだろうな☆」という意見を書きますね♪
①化粧水は省いても、保湿美容液だけはしっかり塗る。(水分の少ない肌ほど日焼けしやすいです!紫外線のダメージも受けやすいです!)
②浸透させている間に身支度!
③UVカット(SPF高め)下地の後、UVカット処方のクリームファンデ(orリキッドファンデ)をぬる。
もし時間が無ければUVカット下地(できれば硬めのクリーム状のもの)とファンデ(クリームかリキッド)を混ぜ合わせたものを塗る!(あらかじめ混ぜたものを小さな容器に入れて用意しておいて、携帯すると便利だと思います♪)
つけるとき、しっかり指で肌に馴染ませれば、崩れも少ないと思います☆混ぜ合わせたものなら、携帯してこまめに塗りなおせて良いと思います(’∀^*)v
使うファンデは、パウダーよりクリームやリキッドの方が、密着性があり、伸ばしやすく、紫外線による乾燥に対しても良いかと思います。UVカット下地+UVカットファンデなら、肌色も良く見せられるし、UVカット効果もあり、潤いも逃しにくいと思います♪
ちなみに、強力なUVカット商品は乾燥しやすかったりするので、できるだけ質の良い、肌に合うものを選ぶのがbetterだと思います。最近は色々なブランドから保湿力のある高SPFの下地が出ていますよね(’ー^)v
少しでもお役に立てると嬉しいです(*^ー^*) 楽しい登山になると良いですね♪
登山経験はほとんど無いのですが、「sweet47さんと同じ状況ならこうするだろうな☆」という意見を書きますね♪
①化粧水は省いても、保湿美容液だけはしっかり塗る。(水分の少ない肌ほど日焼けしやすいです!紫外線のダメージも受けやすいです!)
②浸透させている間に身支度!
③UVカット(SPF高め)下地の後、UVカット処方のクリームファンデ(orリキッドファンデ)をぬる。
もし時間が無ければUVカット下地(できれば硬めのクリーム状のもの)とファンデ(クリームかリキッド)を混ぜ合わせたものを塗る!(あらかじめ混ぜたものを小さな容器に入れて用意しておいて、携帯すると便利だと思います♪)
つけるとき、しっかり指で肌に馴染ませれば、崩れも少ないと思います☆混ぜ合わせたものなら、携帯してこまめに塗りなおせて良いと思います(’∀^*)v
使うファンデは、パウダーよりクリームやリキッドの方が、密着性があり、伸ばしやすく、紫外線による乾燥に対しても良いかと思います。UVカット下地+UVカットファンデなら、肌色も良く見せられるし、UVカット効果もあり、潤いも逃しにくいと思います♪
ちなみに、強力なUVカット商品は乾燥しやすかったりするので、できるだけ質の良い、肌に合うものを選ぶのがbetterだと思います。最近は色々なブランドから保湿力のある高SPFの下地が出ていますよね(’ー^)v
少しでもお役に立てると嬉しいです(*^ー^*) 楽しい登山になると良いですね♪
通報する
通報済み