8月の登山。手早く紫外線体策するには?

8月に登山の予定ですが、小屋に泊まったりもするので、
普段どおりのお手入れができないと思われます。
ただ真夏なので、紫外線対策だけはシッカリやりたいと思っています。

夜はオールインワンのジェルを使う予定ですが、
朝のお手入れで悩んでいます。

☆ 高SPFの日焼け止めのみ。
☆ 日焼け止め+リキッドファンデ(手軽に伸ばせる乳液状のもの?)
☆ 日焼け止め+ほんのり色づく下地+お粉
などなど…

早朝出発なので工程はなるべく少なく、かつ日焼け止め効果のあるもの!
…と考えた時に、みなさんのご意見をお聞きしたいです。

実体験はもとより、この商品は便利!とか、こうした方がいいよ!とか
幅広いご意見をお待ちしています。m(__)m
 

ログインして回答してね!

Check!

2006/7/26 01:06

高校時代は山岳部でした~。
山の紫外線はなめちゃいけません!
山は地表に比べて太陽に近いので紫外線はすごく強烈です。
多少は日焼け、覚悟したほうがいいと思いますよ。
友人は耳に日焼け止めを塗るのを忘れて、
日焼けでギョウザのように腫れて寝れなくなったことがあります。
「うそ、やりすぎじゃない?!」
ってくらい、紫外線カット対策はしたほうがいいと思います。
肌のお手入れのため、というか、
日焼けの火傷対策・真っ黒にならないような対策って感じで。
私自身、SPF+50の日焼け止めを白くなるほど重ね塗りしましたが、バッチリ焼けます。
帽子焼け、時計焼け…肌の濃さは3段階くらい増します。
ほっぺたヒリヒリで火照って寝れないってことも。

帽子、首にタオルのようにスカーフを巻くのは絶対必須。
サングラスは危険だしサングラスやけするのでお勧めしません。
日焼け止めは超強力なものを休憩のたびに塗りなおしてください。
汗で相当流れるので、お化粧直しとかの余裕はないかと思います。

どんな山で、何泊されるかわかりませんが、
まぁ小屋に泊まるって事は、水は使えると思います。
私はテントで水も背負っていたので顔も手も洗えなかったので。

頑張ってください☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?