セット使いのものって・・・

ちょっと気になったので、教えてください。

シャンプー・コンディショナー、化粧水・乳液といったセットで使用するものありますよね?
買う時は出来るだけ同じラインのものを揃えて買うんですが
減り方は毎回必ず違ってきてしまいます。
私はいつも、コンディショナーと乳液が余ってしまうんですが
皆さんは余ったほうってどうしてますか??
続けて同じものを使うなら、無くなった方を買い足せばいいんですが
違うブランドに替えたい時とか・・・。

できれば、余ったものの活用法なんかも、あれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/17 10:49

ラインにはこだわりません^^
まず、シャンプー・コンディショナーですが・・・

こちらは、必ずと言って良いほど、一緒には終わらないですよね(笑)
で、新しい物が出れば気になるし、
やはりずっと使っていると、香りの好みが変わってきたり、
飽きてきちゃいますよね^^;

そこで私が発見した方法が・・・

シャンプーは無香料にする
コンディショナーでいろいろ楽しむ

です
こうしてからもう何年も経ちますが、
シャンプーはずっと無添加の物を使用しています。
コンディショナーは、せいぜい2本使うかなぁ程度で、
それが終わる頃にはまた違う物を使ったり、
また、日に寄って髪の調子も違うので、
トリートメントをしてあげたりもしますが、
シャンプーが無香料なので、その後になにを使っても
香りがケンカする事もないので、なかなか便利ですよ



次に、基礎化粧品についてですが・・・

こちらも私は特に、メーカーやラインにはこだわっていません。
逆に言えば、それぞれの「良いとこ取り」をしています(笑)

例えば、今は、コスメデコルテさんにお世話になる事が多いですが、
同じラインのお化粧水と乳液でも、
有効成分が「お化粧水のみに配合」って言うのも結構あるので、
その場合は、他のラインの乳液と組み合わせたり、
まったく違うメーカーさんの乳液やクリームを使ったりしています
乳液でアンチエイジング、お化粧水で保湿、クリームで美白など
それぞれの良いとこ取りです


気になる事をあえてあげるなら、香料くらいでしょうか?
香料の強い物同士を使えばやはりケンカしちゃったりしますけど、
でも、今のところ私の組み合わせでは、嫌だなぁと感じるほどではないです

「ライン使いする事でしか効果を発揮しない」というラインの物があるならば、
それは揃えないとダメなのかなとは思いますが^^;



以上、あくまで私の感想ですが、
少しでもお役に立てれば嬉しいです

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?