被災中のケア

宮城県仙台市に住んでいる18歳です。

大地震から1週間たとうとしています。

電気、水道は復旧しましたが
ガスは復旧のめどがたっていないそうです。
これから1ヶ月で復旧することも困難…とのことです。

今、私は電気のついた暖かい部屋で、暖かいご飯が食べられる。
こうやって携帯をいじれる。

今まで当たり前にできたことも、今ではとても贅沢なことだったのだと気づきました。

…贅沢な悩みだとわかっていますが質問させてください。

私の家はオール電化ではないのでガスがないとお湯がでません。

そういう時のお風呂はどうしたらよいでしょうか?

地震から5日間ほど顔、体、髪も洗えなかったので
さすがにおととい、冷水でシャンプーをして洗顔しました。

私は最近、あごのニキビがひどくてとても悩んでいたんです。
ちなみに私は混合肌です。
乾燥して皮がむけているのに皮脂がすごいです。

被災してからは
朝はホットタオルで顔を拭き、夜は普通に洗顔していました。

夜中の余震や寒さで睡眠不足、食生活の乱れ、ストレスで生理不順…

この状態がこれからも続くと思うと…
あたしのあごが…(笑)



長くなってしまったので質問をまとめます。

被災中の入浴の代用はどうしたらよいか(ガソリンがないため入浴施設に行くことは困難)
混合肌であごニキビがひどいときのスキンケアはどうしたらよいか
です!!
贅沢な悩みとはわかっていますがぜひアドバイスお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

ワルシャワ

ワルシャワさん

2011/3/28 06:40

応援してます
被災地で生活する10代後半から20代の女性の苦労は半端ではないですよね。私には「あごのにきび」に関する体験談をお話することしかできませんが良かったら参考にしてくださいね。

私も長い間アゴのにきびに悩まされてきました。色々試して一番効果的だった方法はとにかく清潔に保つこと。たとえにきび専用であっても化粧水や美容液は一切使わないようにしたらきれいに治りました。ホットタオルで拭き取るだけでも十分だと思います。肌の痛んでいる場所には刺激を与えないことが一番です。眠るときに掛け布団があごに当たりそこから埃などの最近が付着するのを防ぐために、掛け布団の淵に清潔なタオルを当てて眠るなど化粧品に頼らず徹底的に保護しました。被災地でも特別な準備が必要ないのでお勧めです。

ストレスなどその他の要因も大きいので効果がすぐに見られるとは言い切れませんがあごを清潔に保って何も塗らない、触らないということを実行してみてください。応援しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?