被災中のケア
宮城県仙台市に住んでいる18歳です。
大地震から1週間たとうとしています。
電気、水道は復旧しましたが
ガスは復旧のめどがたっていないそうです。
これから1ヶ月で復旧することも困難…とのことです。
今、私は電気のついた暖かい部屋で、暖かいご飯が食べられる。
こうやって携帯をいじれる。
今まで当たり前にできたことも、今ではとても贅沢なことだったのだと気づきました。
…贅沢な悩みだとわかっていますが質問させてください。
私の家はオール電化ではないのでガスがないとお湯がでません。
そういう時のお風呂はどうしたらよいでしょうか?
地震から5日間ほど顔、体、髪も洗えなかったので
さすがにおととい、冷水でシャンプーをして洗顔しました。
私は最近、あごのニキビがひどくてとても悩んでいたんです。
ちなみに私は混合肌です。
乾燥して皮がむけているのに皮脂がすごいです。
被災してからは
朝はホットタオルで顔を拭き、夜は普通に洗顔していました。
夜中の余震や寒さで睡眠不足、食生活の乱れ、ストレスで生理不順…
この状態がこれからも続くと思うと…
あたしのあごが…(笑)
長くなってしまったので質問をまとめます。
被災中の入浴の代用はどうしたらよいか(ガソリンがないため入浴施設に行くことは困難)
混合肌であごニキビがひどいときのスキンケアはどうしたらよいか
です!!
贅沢な悩みとはわかっていますがぜひアドバイスお願いします。
大地震から1週間たとうとしています。
電気、水道は復旧しましたが
ガスは復旧のめどがたっていないそうです。
これから1ヶ月で復旧することも困難…とのことです。
今、私は電気のついた暖かい部屋で、暖かいご飯が食べられる。
こうやって携帯をいじれる。
今まで当たり前にできたことも、今ではとても贅沢なことだったのだと気づきました。
…贅沢な悩みだとわかっていますが質問させてください。
私の家はオール電化ではないのでガスがないとお湯がでません。
そういう時のお風呂はどうしたらよいでしょうか?
地震から5日間ほど顔、体、髪も洗えなかったので
さすがにおととい、冷水でシャンプーをして洗顔しました。
私は最近、あごのニキビがひどくてとても悩んでいたんです。
ちなみに私は混合肌です。
乾燥して皮がむけているのに皮脂がすごいです。
被災してからは
朝はホットタオルで顔を拭き、夜は普通に洗顔していました。
夜中の余震や寒さで睡眠不足、食生活の乱れ、ストレスで生理不順…
この状態がこれからも続くと思うと…
あたしのあごが…(笑)
長くなってしまったので質問をまとめます。
被災中の入浴の代用はどうしたらよいか(ガソリンがないため入浴施設に行くことは困難)
混合肌であごニキビがひどいときのスキンケアはどうしたらよいか
です!!
贅沢な悩みとはわかっていますがぜひアドバイスお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/4/4 10:33
参考になればいいのですが・・・
こんにちわ。
今回の地震本当にびっくりしました。
私の友人は被災に合いいまだ連絡がつきません。
時間はかかるかもしれませんが、絶対に大丈夫です。
今までの生活に早く戻れるよう日本全体が協力していますよ!
気持ちを強く持ってください!
さて、本題ですが・・・
私は高校生の時スキー部に所属しており、真冬の練習中吹雪のため山小屋で2日間過ごしたことがあります。
その時肌のお手入れは全くできませんでした。
山小屋にお化粧品なんてあるわけないし、タオルと水、カンパンくらいでした。
まず、混合肌は水分が足りない為に肌が潤いを保とうと皮脂を出します。
おそらく、かなり乾燥していて皮脂分泌が多いので、自分の皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こしてにきびになっていると思います。
水だけでもいいので毎日洗って清潔にしてください。
お化粧水がなくても、水だけ洗顔を欠かさず行ってください。
物資が供給され、お化粧水・乳液等手に入るようになったらとにかく
きれいに洗顔し、お化粧水をたくさんつけてあげて水分補給してください。
そして、にきびがあっても必ず乳液やクリームはしっかりつけてください。
油分を補うことで、過剰に皮脂が分泌されることもなくなるので、にきびも
落ち着くはずです。
あと、1つ気になったのですが口のまわりにできるニキビは胃腸が弱っている場合・便秘・ストレスによっても引き起こります。
にきびは顎だけかしら?
また、入浴に関しては冷水のシャワーを浴びるものつらいと思います。
今の時期、仙台はまだ気温も低いので、汗もそんなにかかないと思います
。
毎日濡らして固く絞ったタオルで体を拭くことをお風呂の代わりにしてみてはいかがでしょうか?
参考になればいいのですが、学生時代スキー部で吹雪のため山小屋に2日間閉じ込められたときに水だけ洗顔・体を拭くということをしていました。
私の2日に比べれば、比にならないくらい大変だと思いますが頑張ってください!
こんにちわ。
今回の地震本当にびっくりしました。
私の友人は被災に合いいまだ連絡がつきません。
時間はかかるかもしれませんが、絶対に大丈夫です。
今までの生活に早く戻れるよう日本全体が協力していますよ!
気持ちを強く持ってください!
さて、本題ですが・・・
私は高校生の時スキー部に所属しており、真冬の練習中吹雪のため山小屋で2日間過ごしたことがあります。
その時肌のお手入れは全くできませんでした。
山小屋にお化粧品なんてあるわけないし、タオルと水、カンパンくらいでした。
まず、混合肌は水分が足りない為に肌が潤いを保とうと皮脂を出します。
おそらく、かなり乾燥していて皮脂分泌が多いので、自分の皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こしてにきびになっていると思います。
水だけでもいいので毎日洗って清潔にしてください。
お化粧水がなくても、水だけ洗顔を欠かさず行ってください。
物資が供給され、お化粧水・乳液等手に入るようになったらとにかく
きれいに洗顔し、お化粧水をたくさんつけてあげて水分補給してください。
そして、にきびがあっても必ず乳液やクリームはしっかりつけてください。
油分を補うことで、過剰に皮脂が分泌されることもなくなるので、にきびも
落ち着くはずです。
あと、1つ気になったのですが口のまわりにできるニキビは胃腸が弱っている場合・便秘・ストレスによっても引き起こります。
にきびは顎だけかしら?
また、入浴に関しては冷水のシャワーを浴びるものつらいと思います。
今の時期、仙台はまだ気温も低いので、汗もそんなにかかないと思います
。
毎日濡らして固く絞ったタオルで体を拭くことをお風呂の代わりにしてみてはいかがでしょうか?
参考になればいいのですが、学生時代スキー部で吹雪のため山小屋に2日間閉じ込められたときに水だけ洗顔・体を拭くということをしていました。
私の2日に比べれば、比にならないくらい大変だと思いますが頑張ってください!
通報する
通報済み