スキンケアの悩み
匿名 さん
メンタリストのダイゴさんの動画(スキンケアにはオイル以外意味なしというような内容です)を見てから、自分のやってるスキンケアは意味ないのかな~って思ってしまいます。
現在は、化粧水~クリームまで一般的なラインで使用中で、特に秀でた効果なども感じないが、逆にトラブルもないので続けているというかんじです。
皆様は、ご自身のスキンケアに目に見えて効果など感じられるから続けていらっしゃいますか?
現在は、化粧水~クリームまで一般的なラインで使用中で、特に秀でた効果なども感じないが、逆にトラブルもないので続けているというかんじです。
皆様は、ご自身のスキンケアに目に見えて効果など感じられるから続けていらっしゃいますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2020/3/5 16:37
メンタリストって、まず、皮膚の専門家じゃないですよね?それを信じちゃダメだと思いますよ。
私は皮膚科医や化粧品開発担当者などの発言や著書を参考にしていますが、オイル以外意味なしという考え方次第に賛成している人はほとんどいないように感じます。ただ、化粧水は巷で信じられているほどの物ではなくて美容液やクリームが大事、洗浄アイテムも強すぎないものを選びましょうね、と考えている人が多い印象です。
私自身は敏感肌なので、配合成分がシンプルなものを選び、保湿系を2~3アイテム程度に絞った方が調子は良いです。化粧品は気分に作用する面も大きいと思うので、肌が強いなら積極的に使うのもアリでしょうし、反対に例の説を信じてオイルだけにするのもまあ良いと思いますよ。でも、ニキビができやすい肌にはオイルNGなので、気をつけてくださいね。
私は皮膚科医や化粧品開発担当者などの発言や著書を参考にしていますが、オイル以外意味なしという考え方次第に賛成している人はほとんどいないように感じます。ただ、化粧水は巷で信じられているほどの物ではなくて美容液やクリームが大事、洗浄アイテムも強すぎないものを選びましょうね、と考えている人が多い印象です。
私自身は敏感肌なので、配合成分がシンプルなものを選び、保湿系を2~3アイテム程度に絞った方が調子は良いです。化粧品は気分に作用する面も大きいと思うので、肌が強いなら積極的に使うのもアリでしょうし、反対に例の説を信じてオイルだけにするのもまあ良いと思いますよ。でも、ニキビができやすい肌にはオイルNGなので、気をつけてくださいね。
通報する
通報済み