スキンケア、何のため?

そんなこと今更・・・って感じですが、
スキンケアは何のためにするのでしょうか??

私は毎日、市販の化粧品でお手入れをしていますが、
ふと最近、これでいいのかな?と疑問を感じています。

水分を入れるため?
メイクをのりやすくするため?
肌の老化防止?
娯楽の一つ?

水分を入れるためなら、
水とグリセリンを混ぜたものだけではダメなのですか?
メイクをのりやすくするためなら、
外に出ない日はケアしなくて良いのでは?
老化防止はどうなのかな、、
化粧品を使うとそれに頼り老化しやすくなると聞いたこともありますが・・
どう思いますか?(?_?)

質問攻めになってしまいましたが、、
意見もらえるとうれしいです☆


ログインして回答してね!

Check!

2006/7/29 19:24

こんにちは。素朴な疑問ですが、本質に迫る重要な疑問ですよね。
習慣化してしまうとなんとなく続けてしまうスキンケア。目的が何なのかをはっきりさせれば、より無駄のないスキンケアができるかもしれません。

スキンケアの目的は、大きくは2つに分けられると思います。
①現状の肌を改善する。
この場合、ニキビ肌の人が殺菌をしたり、皺が気になる人は美容液を使用したり…その悩みのレベルによってスキンケアが変わりますよね。
また、もともとの肌質によっても変わると思います。アレルギー体質の私は花粉や埃などで痒みを引き起こすので、それらが直接肌に触れるのを防ぐために、朝のスキンケアはファンデーションまでが含まれています。
②現状の肌を維持する。
「化粧品の使用で肌が老化しやすくなる」というのはホメオスタシスのことを指しているのかな?でも結局、何にもしなくたって老化しますね。日焼けに留意しないで農作業をしていたおばあちゃん世代は、日焼けしないように生活していた同年代の女性に較べて、やっぱり老化の具合が激しいのは一目瞭然。
私見では、化粧品に肌老化を速めるほどの影響力はないのではないかと思っています。肌老化を遅らせるための地道な努力がスキンケアの真髄ではないかと。

こんなわけで、乾燥した肌を滑らかにすることを目的にするなら、水とグリセリン程度で十分でしょうし、メイクのりを目的にするなら、外出しない日のスキンケアは必要ないことになります。
結局、美容に対する意識の違いが問題であって、正解・不正解はスキンケアにはないのかもしれません。
ただ、確かにスキンケアはだんだん娯楽化しちゃいますね。お手入れが楽しくなってきてしまって、どんどん出費してしまう…自己反省を込めて、私もスキンケアについて考え直そうと思います(笑)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?