良いシャンプー・コンディショナーとは?

こんにちは。
このところ、売り場ではノンシリコンシャンプーが目立つ位置を占め、
@コスメのクチコミでもノンシリコンに関しいろんな感想・情報が
寄せられていますよね?私も興味深く読ませて頂いてます。

素朴な疑問なのですが、今までシリコン入りのものを使い続けてきて、
ノンシリコンシャンプーに切り替えた場合、蓄積したシリコンを
落とすことができるのでしょうか? また、コンディショナーや
トリートメントはシリコン入りであることが多いですが、
こちらもシリコンフリーのものを使わないと意味がないのでしょうか?

さらに、シリコン以外の原料もシャンプーやコンディショナーに
含まれていますが、何が良くて何がいけないのか?どの程度気にする
べきことなのか?どなたかわかりやすく教えていただけませんか?

年とともに髪がやせ、白髪が増えてきた上、季節がらか頭皮がかゆく
なりがちで、どうにかしたい→それにはまず、正しい情報を!と
思って質問させていただきました。詳しい方、宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/21 11:36

○○は悪い!という情報は○○が良いという情報の10倍の速さで広まるそうです
シャンプー解析ドットコムというサイトにシリコンについて載っています。
もうご覧になっていたのならごめんなさい!
とても興味深いですよ。
良質なシリコーンは間違った使い方をしなければ安全という考え方です。
わたしは素人で成分のことはよくわかりません。だから、専門家がお書きになったこのサイトを信用することにしています。自分の主観で成分や毒性の情報を見てまうより、よっぽど信頼性があるからです。

もう、禿げるか、禿げないかなんて、ほぼ遺伝、生まれ持ったものじゃないですか?

もちろん、市販のシャンプーに劣悪なものが多いのは事実。それを日常的に使うことは頭皮にも髪にもよくありません。
しかし、美容室専売のものはどうでしょう。毎日何十回もシャンプーする美容師さんの手のことも考えて作ってあるのですから、マイルドなものが多いはず。中にはくせ者もありますが、シャンプー解析サイトを見れば簡単に分かります。
トリートメントを頭皮にぬりたくるのは論外ですが、気をつけてよく洗い流せば問題ないのではないかと思います。我々の肌はそんなに弱くないと皮膚科の先生がおっしゃっていました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?