美容院でトリートメントor専売品をラインでそろえる、同じお金をかけるならどっち?

以前美容院へ行ったとき、傷んでますか?と聞いたところ、


髪の質は悪くないが冬のせいもあり乾燥している、そのため手触りが悪い、市販のトリートメントと美容院でするトリートメント(おそらく素人でも買える専売品を塗り込むだけではない特別なものがあるのでしょう)は格が違うから、手触りや乾燥が気になるなら試してみてほしい


とのことでした。
それを聞き、初めての美容院トリートメントをお願いしてみようかなとホットペッパーでいろいろ探していると、クチコミを見てよさそう!と思ったところは結構高額なことがわかりました・・・


美容院でトリートメントすると、6300円かかります。
今、専売品が楽天で買える時代。しかも半額ぐらい。私が狙っているものはラインでそろえても6300円はかかりません。


ラトゥールさんという美容院のパールプレミアムというトリートメント(1時間半かけてくれるらしくて惹かれています)

と、

以前乾燥を指摘してくださった美容室で使われていたシュワルツコフのBCクア カラースペシフィークシリーズ(特にヘアマスクが気になってます、アットコスメでも評価高いですよね)

の間で揺れています・・・。

ちなみに今は、ミレアムのシャンプーとフィーノのヘアマスクとエストクアルSLを使っています。カラーを3ヶ月前ぐらいに美容院でして、地毛ぐらいの色に戻してもらいました。今は続けていません。


美容院でしてもらうトリートメントと専売品を買って自宅でするトリートメントとはどういった違いがあるのでしょうか?

美容院のトリートメントのもちは1ヶ月ぐらいという情報もありました。1ヶ月髪のお化粧6300円?それならちょっと高すぎないかな?とも思ってしまいます・・・根本的な補修は可能なのでしょうか?

いろいろごちゃごちゃした文章ですみません。些細なことでも構いませんので、みなさんのご意見をお聞きしたいです・・・。

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/22 01:51

トリートメント
仕上がりは断然美容院が良いと思います。
私は1000円~3000円のトリートメントを髪の状態に合わせ選んでもらっていますが、髪の柔らかさが全然違います。

本当は毎月やりたいところですが、お財布の都合上そうもいかないので市販品や専売品のトリートメントを繋ぎに使用しています。
こちらではサラサラ、シットリになっても、髪が柔らかくなる事は無いです。
なので美容院トリートメント後の良い状態を少しでも長くキープするための手段にすぎないです。


市販品と専売品の違いは…
私はパーマをかけているのですが、専売品のカラーリング・パーマ用を使う方が多少持ちがイイ気がします。


美容院のトリートメントはランクで価格が大分変わります。
高いモノはそれなりの効果が期待できますが、本当にソレが必要ですか?
もう少し低価格なモノでも十分効果を感じられるかもしれません。
なのでもし今行っている美容院が長く通っている所なら、担当の美容師と話して決めるのが良いと思います。
髪の状態に合ったトリートメントを勧めてくれると思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?