角質培養
すぅ..* さん
角質培養をゆる~く一ヶ月ぐらいやっているのですが…
最近、顔を洗ったあとに鏡を見てみると
垢(?)らしい汚れが残ってるんです
気になりますがそのままにしといていいのでしょうか?
あと、いまだに悩んでるTゾーンのベタつきや
赤み、ニキビなどあまり改善してません…
私の角質培養の仕方は、
お風呂で汗をかいたあとに
ぬるま湯で顔を洗う
→ふわふわの泡を顔にのせて擦らず、包むように洗う
スキンケアは、化粧水+乳液orホホバオイルです
洗顔はたまにぬるま湯のみというときもあります
そのときもホホバオイルをつけたりするのですが…
どこか角質培養として
ダメなところがあったら教えてください!
最近、顔を洗ったあとに鏡を見てみると
垢(?)らしい汚れが残ってるんです
気になりますがそのままにしといていいのでしょうか?
あと、いまだに悩んでるTゾーンのベタつきや
赤み、ニキビなどあまり改善してません…
私の角質培養の仕方は、
お風呂で汗をかいたあとに
ぬるま湯で顔を洗う
→ふわふわの泡を顔にのせて擦らず、包むように洗う
スキンケアは、化粧水+乳液orホホバオイルです
洗顔はたまにぬるま湯のみというときもあります
そのときもホホバオイルをつけたりするのですが…
どこか角質培養として
ダメなところがあったら教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/3/21 17:10
にきびを改善したいんですか?
私の認識する角質培養がすぅさんと一緒かわからないんですが
私の場合でお話させていただきますね♪
まず固形石鹸でふわふわの泡を使います。
ここで洗顔料やボディーソープでないのは
うまく溶けきれずに、そのままの状態で残る可能性が高いからです。
そして洗顔同様に全部を手で泡を転がすようにして洗います。
お湯をかける時に気をつけるのは温度(ぬるま湯or水)と
極力シャワーを使わないことです。
シャワーは人の肌に刺激が強すぎるためです。
ですから手桶にお湯をためる、もしくは湯船のお湯を使います。
あとすぅさんのにきびはお顔だけですか?
背中やデコルテも気になるようでしたらなおさら
上記の方法をおすすめします^^
私も数年悩んでた背中ニキビがこれで改善されたので。
また、ときどき垢がたまってる気がする・・・。なんて時は
私はガスールを使ってスクラブします。
本当にゆるーくやわらかくしてからです。
化粧水やパックにも使う成分なので
洗い残しがあっても大丈夫なくらい肌に優しいからおすすめですよ。
あと、べたつきが気になるならオイルは必要ないと思います。
乳液があるので十分保湿されてると思いますよ。
でも顔がべたつく理由は結局乾燥なこともあるので
化粧水をしっかりと時間をかけてつけることも大事かもしれません。
手で温めて肌に吸い込ませるようにつけてらっしゃいますか?
基礎化粧品は肌にいいもの、合っているものも当然大事ですが
安い化粧品でも丁寧にケアすればすごい効果が出ますよ。
逆にどんなに高いものを使ってもケアの仕方が間違っていたり
乱雑だったりすれば効果は半減してしまいます。
また、必要な成分が入ってることも大事ですが
不要な成分が入ってないことの方が大切だと思います。
あと、ニキビや油性肌で困っていた子で、
油ものをやめたら治った!なんて子もいたので
食生活や生活習慣の見直しもいいかもしれません。
(逆に食習慣をどんなに変えても治らない私みたいなのもいます)
ニキビや油性肌は
理由が人それぞれで
原因も違うと思うので
駄目だったら次の方法をじゃんじゃんためしましょ☆
私も何を試しても駄目だと思ってたのに治ったので
とにかくあきらめずにトライすることが大事だと思います^^
すぅさんも早く合う方法が見つかるといいですね♪
私の認識する角質培養がすぅさんと一緒かわからないんですが
私の場合でお話させていただきますね♪
まず固形石鹸でふわふわの泡を使います。
ここで洗顔料やボディーソープでないのは
うまく溶けきれずに、そのままの状態で残る可能性が高いからです。
そして洗顔同様に全部を手で泡を転がすようにして洗います。
お湯をかける時に気をつけるのは温度(ぬるま湯or水)と
極力シャワーを使わないことです。
シャワーは人の肌に刺激が強すぎるためです。
ですから手桶にお湯をためる、もしくは湯船のお湯を使います。
あとすぅさんのにきびはお顔だけですか?
背中やデコルテも気になるようでしたらなおさら
上記の方法をおすすめします^^
私も数年悩んでた背中ニキビがこれで改善されたので。
また、ときどき垢がたまってる気がする・・・。なんて時は
私はガスールを使ってスクラブします。
本当にゆるーくやわらかくしてからです。
化粧水やパックにも使う成分なので
洗い残しがあっても大丈夫なくらい肌に優しいからおすすめですよ。
あと、べたつきが気になるならオイルは必要ないと思います。
乳液があるので十分保湿されてると思いますよ。
でも顔がべたつく理由は結局乾燥なこともあるので
化粧水をしっかりと時間をかけてつけることも大事かもしれません。
手で温めて肌に吸い込ませるようにつけてらっしゃいますか?
基礎化粧品は肌にいいもの、合っているものも当然大事ですが
安い化粧品でも丁寧にケアすればすごい効果が出ますよ。
逆にどんなに高いものを使ってもケアの仕方が間違っていたり
乱雑だったりすれば効果は半減してしまいます。
また、必要な成分が入ってることも大事ですが
不要な成分が入ってないことの方が大切だと思います。
あと、ニキビや油性肌で困っていた子で、
油ものをやめたら治った!なんて子もいたので
食生活や生活習慣の見直しもいいかもしれません。
(逆に食習慣をどんなに変えても治らない私みたいなのもいます)
ニキビや油性肌は
理由が人それぞれで
原因も違うと思うので
駄目だったら次の方法をじゃんじゃんためしましょ☆
私も何を試しても駄目だと思ってたのに治ったので
とにかくあきらめずにトライすることが大事だと思います^^
すぅさんも早く合う方法が見つかるといいですね♪
通報する
通報済み