親知らず

解決済み

no Image

匿名 さん

経験がある方へ親知らずを抜く費用と、腫れる期間を知りたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2020/3/28 07:11

去年4月上旬、虫歯の進行から左上を抜歯。ちなみに上2本の親不知が生えてきたのが24~5歳、下は左だけ35歳位で生えてはじめ、37歳の今もちょこんと顔しか出ていません

本題
痛み・腫れ・抜きやすさ・出血量…個人差はありますが、基本的に上顎より下顎の骨の方が大きいぶん、根っこも深く(?)骨にしっかり埋まっているため、いわゆる
「親不知を抜いて頬が赤く腫れた、冷やしてもズキズキ痛い、ご飯が食べれない」といった典型的なイメージ。
上は、よほど生え方が悪かったり、根っこの形が曲がっていたりしない限り、私は10秒でスポーンと抜けました。先生によると、私の根はスリム(笑で小さく、人参みたいな一本足で抜きやすかったとの事。抗生物質は飲まなければいけませんが、痛み止めは飲む程で無かったです。出血も半日で止まりました。
料金は歯科により違ってきますが、私のかかりつけ医は安く3000円程でした。
上下関わらずレントゲンを取って見て、生え方・根の形を先生と良く相談のうえ、慎重に抜歯及び治癒の経過をみましょうね。

追伸
親不知、根っこ、形のワードで画像検索してみて下さい。本当に10人10色で、笑ってしまう形いっぱい!色んな方の根っこと、その元持ち主さんの抜歯体験談ブログな読まれると、より参考になります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?