スキンケアの工程について
解決済み
私の普段のスキンケアはこちらです↓
・クレンジング(ファンケルのオイル)
・洗顔(何種類か気分や日によって)
・拭き取り化粧水(SK-II)
・化粧水(SK-II)
スチーマーを当てながらシートマスク
(毎日用を毎日、週一メディヒール等のスペシャルケア用)
・アイクリーム(クラランス)
・美容液(SK-II)
・乳液(SK-II)
・クリーム(カネボウ)
そこで疑問なのですが、スチーマーを当てながらパックは良いと色んな所で耳にします。
ですが順番?が良く分からず、パックをしない場合はスチーマーはお風呂上がり(洗顔後)1番に当て、最後は必ず冷スチームで引き締め、その後化粧水からいつものケアと書いています。
パックをする場合はパックの裏には化粧水で肌を整えた後にパックをするよう書いています。
なのでお風呂上がりまず拭き取り化粧水と化粧水を塗り、スチーマーを当てながらシートマスクを付けてパックの時間が終わり次第スチーマーを切ってアイクリームからのケアをしています。
スチーマーにはコースがあり10分ぐらいのコースをしているのですがその中でも冷スチームは最後の1.2分とかです。
パックが終わり次第スチームもやめているのですが、パックを外して冷スチームまで終わってから美容液等塗った方が良いのでしょうか?(><)
それと私のスキンケアの工程でいらない部分や間違った順番などがあれば教えていただきたいです(><)
・クレンジング(ファンケルのオイル)
・洗顔(何種類か気分や日によって)
・拭き取り化粧水(SK-II)
・化粧水(SK-II)
スチーマーを当てながらシートマスク
(毎日用を毎日、週一メディヒール等のスペシャルケア用)
・アイクリーム(クラランス)
・美容液(SK-II)
・乳液(SK-II)
・クリーム(カネボウ)
そこで疑問なのですが、スチーマーを当てながらパックは良いと色んな所で耳にします。
ですが順番?が良く分からず、パックをしない場合はスチーマーはお風呂上がり(洗顔後)1番に当て、最後は必ず冷スチームで引き締め、その後化粧水からいつものケアと書いています。
パックをする場合はパックの裏には化粧水で肌を整えた後にパックをするよう書いています。
なのでお風呂上がりまず拭き取り化粧水と化粧水を塗り、スチーマーを当てながらシートマスクを付けてパックの時間が終わり次第スチーマーを切ってアイクリームからのケアをしています。
スチーマーにはコースがあり10分ぐらいのコースをしているのですがその中でも冷スチームは最後の1.2分とかです。
パックが終わり次第スチームもやめているのですが、パックを外して冷スチームまで終わってから美容液等塗った方が良いのでしょうか?(><)
それと私のスキンケアの工程でいらない部分や間違った順番などがあれば教えていただきたいです(><)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2020/3/29 09:48
クラランスのアイセラムは美容液ですので化粧水の後で大丈夫ですよ。
mchin1113様だとスチーマーの後にアイセラムですね。
スチーマーを当てながらのパックが気になりました。
銀座の皮膚科医が申すにはスチーマーをしながらパックをすると成分が入るのではなく皮膚がふやけるから柔らかくなったと感じるが、むしろ肌のバリア機能が落ちるそうです。
工程としては温スチーマーで毛穴を開いた後にパックで浸透&引き締めが良いそうですよ♪
mchin1113様だとスチーマーの後にアイセラムですね。
スチーマーを当てながらのパックが気になりました。
銀座の皮膚科医が申すにはスチーマーをしながらパックをすると成分が入るのではなく皮膚がふやけるから柔らかくなったと感じるが、むしろ肌のバリア機能が落ちるそうです。
工程としては温スチーマーで毛穴を開いた後にパックで浸透&引き締めが良いそうですよ♪
通報する
通報済み