おでこのニキビ
解決済み
私はスキンケア用品や化粧品等どれを使っても特別良いと思ったことがあまりありません(><)肌質に関しても、特に脂ぎってるわけでもカサカサなわけでもなく自分が何肌なのかも分からずです。
スキンケア用品や化粧品を買いに行くとBAさんには決まって乾燥肌だと言われるのでそれで私は乾燥肌なんだと思って念入りに保湿を重視し毎日のスキンケアを行っています。
しかしニキビに関してはなにをしても治らず次々とできます(><)
最近はおでこのニキビが酷くて、毎朝起きるとちっちゃいニキビがポツポツと増えています。
そこで思ったのですが、朝起きても化粧をしてる時もおでこはテカっている感じがします。
もしかして私は乾燥肌じゃなく混合肌なのか?と。
なのでスキンケアを少し変えようと思うのですが混合肌の場合どうすればいいのでしょうか?
おでこだけ化粧水や乳液クリームの塗る量を減らしたりするといいのでしょうか?
パックも毎日していますがパックもおでこの部分はめくって避ける等した方がいいのでしょうか?
スキンケア用品や化粧品を買いに行くとBAさんには決まって乾燥肌だと言われるのでそれで私は乾燥肌なんだと思って念入りに保湿を重視し毎日のスキンケアを行っています。
しかしニキビに関してはなにをしても治らず次々とできます(><)
最近はおでこのニキビが酷くて、毎朝起きるとちっちゃいニキビがポツポツと増えています。
そこで思ったのですが、朝起きても化粧をしてる時もおでこはテカっている感じがします。
もしかして私は乾燥肌じゃなく混合肌なのか?と。
なのでスキンケアを少し変えようと思うのですが混合肌の場合どうすればいいのでしょうか?
おでこだけ化粧水や乳液クリームの塗る量を減らしたりするといいのでしょうか?
パックも毎日していますがパックもおでこの部分はめくって避ける等した方がいいのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2020/3/31 10:09
保湿は大切ですが、乳液やクリームを減らした方がよさそうですね。パックはオススメできませんが、内面からのケアをおすすめします。ニキビの悪化を助長する皮脂の過剰分泌を抑えるために、脂肪・糖分の多い食事、刺激物が多い食事はお控えになるように心がけて下さいね。お肌に良いのは、かんきつ類・いちご・キウイ・小松菜・ブロッコリー・ゴーヤ・アボカドなどです。また、ビタミンB6は肌のターンオーバーのリズムを改善しますので、レバー・豚肉・いわし・まぐろ・セロリ・たまご・大豆なども合わせて摂って下さいね。
早く改善されるといいですね。
早く改善されるといいですね。
通報する
通報済み