光毒性?
(なшつ) さん
最近、メイクを少しずつMMUなどに変え始めました。
それに伴い、クレンジングもホホバオイルです。メイクもきちんと落ちるし刺激も無いのでいいのですが、より使用感が軽いというグレープシードオイルが気になっています。
それで、グレープシードオイルの事を調べていたら、“光毒性がある”と書いてあるサイトがあったのですが…本当でしょうか?
また、日中は使用しない方がいいと言われているローズヒップオイルですが、夜使用→朝石鹸で洗顔すれば特に問題無いですか?他にも注意点があれば是非教えて下さい(なんとなく、睡眠時間が短くなりそうな時も避けた方がいいのかな?と思っていますが…洗い流すにしても使用から日光に当たるまでの時間が短いので)。
あと、ローズヒップティーの場合は日中に摂取しても大丈夫なのでしょうか?
なんだか質問ばかりになってしまいましたが…´`;
一つでも知ってる方がいらっしゃったらお答え頂けると嬉しいです!
それに伴い、クレンジングもホホバオイルです。メイクもきちんと落ちるし刺激も無いのでいいのですが、より使用感が軽いというグレープシードオイルが気になっています。
それで、グレープシードオイルの事を調べていたら、“光毒性がある”と書いてあるサイトがあったのですが…本当でしょうか?
また、日中は使用しない方がいいと言われているローズヒップオイルですが、夜使用→朝石鹸で洗顔すれば特に問題無いですか?他にも注意点があれば是非教えて下さい(なんとなく、睡眠時間が短くなりそうな時も避けた方がいいのかな?と思っていますが…洗い流すにしても使用から日光に当たるまでの時間が短いので)。
あと、ローズヒップティーの場合は日中に摂取しても大丈夫なのでしょうか?
なんだか質問ばかりになってしまいましたが…´`;
一つでも知ってる方がいらっしゃったらお答え頂けると嬉しいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/3/24 20:09
昔アロマを本格的に学んでいましたが
グレープシード油に光毒性があるなんて聞いたことがありませんし、
参考書を確認しても記述がなかったです。
精油のグレープフルーツ油の間違いでは?と思います。
ローズヒップについても同じで、
私が学んだときは日中使用しないほうが良いとは聞いたことがなかったです。
ただ共通して言えるのは、
上記に限らずオイルと名のつく物は“油焼け”が懸念されます。
唯一オリーブオイルが焼けたとしてもシミにはなりにくいと聞いたことはありましたが…。
少量使う分には問題ないと思いますよ。
ローズヒップティーは、
安心して飲んで大丈夫、
むしろビタミンCの爆弾と言われるほど高い美容効果があるので、
飲んだほうが良いと思います。
参考になれば幸いです。
グレープシード油に光毒性があるなんて聞いたことがありませんし、
参考書を確認しても記述がなかったです。
精油のグレープフルーツ油の間違いでは?と思います。
ローズヒップについても同じで、
私が学んだときは日中使用しないほうが良いとは聞いたことがなかったです。
ただ共通して言えるのは、
上記に限らずオイルと名のつく物は“油焼け”が懸念されます。
唯一オリーブオイルが焼けたとしてもシミにはなりにくいと聞いたことはありましたが…。
少量使う分には問題ないと思いますよ。
ローズヒップティーは、
安心して飲んで大丈夫、
むしろビタミンCの爆弾と言われるほど高い美容効果があるので、
飲んだほうが良いと思います。
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み