肌が薄い?
私の頬はうっすら赤みがかかっていて、
ところどころ、毛細血管が見えます。
クマも、皮膚がうすいためか、ひどくて…。
もしかしたら自分は、肌が薄いんじゃないか、
と疑っております。
薄肌には角質培養がよいということで、
朝はぬるま湯洗顔でしっかり保湿
を心がけております。が、角質培養にはこれだけでよいのですか?
また、肌質はあぶらっぽいので、インナードライかも
しれないと疑っております。
薄肌によい対策を教えていただきたいです。
ところどころ、毛細血管が見えます。
クマも、皮膚がうすいためか、ひどくて…。
もしかしたら自分は、肌が薄いんじゃないか、
と疑っております。
薄肌には角質培養がよいということで、
朝はぬるま湯洗顔でしっかり保湿
を心がけております。が、角質培養にはこれだけでよいのですか?
また、肌質はあぶらっぽいので、インナードライかも
しれないと疑っております。
薄肌によい対策を教えていただきたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:5
2011/3/31 10:41
まだお若いようなので…
私も元々の肌が薄いのですが角質培養がその方に合うかどうかというのは一概には言えず人それぞれだと思います。
薄い肌は水分を保持する力も弱めに傾くことが多いのでしっかり保湿を心掛けていらっしゃるならそれはいいことだと思います☆
ただ、角質培養=肌を厚くするということではありませんので、角質培養を心掛けるならばその基本である
・肌に負担をかけずに汚れを落とすこと
・しっかり保湿をすること
を忘れないでください☆
きちんと実践されてるでしょうが念のため基本のお手入れを載せさせてもらいますね。
↓
【洗顔】
ぬるま湯洗顔や水洗顔が有効といわれてますね。朝はこれだけで大丈夫。
洗顔料を使用するなら角質を落とすものはさけて泡洗顔です。
純石鹸やガスール等肌に合ったものを見つけてください。
ネット等でしっかり泡立てて泡で肌を包み、泡で肌を撫でるだけで十分です。テカり等気になるときは小鼻の周りのあたり、顎だけ中指・薬指でくるくる優しく洗ってください。
洗ってる時間は1分もかからず。
すすぎはぬるま湯できちんと。
拭くときもタオルで押さえるだけに。
【保湿】
乾燥は角質培養にも大敵です。
しっかり水分を入れてください。今お使いの化粧水はどういったタイプの化粧水ですか?さっぱりかしっとりか収れんタイプか…
化粧水をたっぷり、肌がひんやり冷たくなるまで肌に飲み込ませてください。けちらず手でのせましょう、コットンは肌をこすりがち。インナードライ肌を疑うならなおさら水分です。
しっかり化粧水を使ってみてそれでも肌が脂っぽいのであれば、インナードライではなく、思春期の皮脂分泌かもしれないので化粧水を収れん化粧水にするなど工夫なさってみてください。
化粧水をしっかり入れたら乳液で必ず蓋をすること。
乳液のタイプは肌が脂っぽいのであればさっぱり系がいいかもしれませんね。
これで十分だと思いますがどうしても乾燥が気になる部分があるようだったら乾燥する部分にワセリン等薄くのせましょう。
【メイク】
メイクはされますか??もしされるなら日焼け止め+お粉程度の落としやすいメイクにしましょう。お粉も毛穴をふさぐものはさけて。クレンジング不要の程度のメイクが理想的☆
若い肌なので素肌を生かしたメイクが合うのではと思います。
目の下のクマは年齢からすると茶グマとは考えにくいので、青クマですかね??
青いクマであれば血行によって改善が望めるので目の周りのツボ押しや蒸しタオルで温めると改善されるかも。冷たい飲食物をさけ運動もしましょう。
頬の赤みやクマについてはりらぽさんが仰ってるようにイエローやグリーンのコントロールカラーのものを利用してみるのもいいですよ。トントンとなじませましょう。
最後に…
お歳を拝見するとまだお若いようなので肌が多少脂っぽいのは思春期特有の新陳代謝が活発なためかもしれません。
インナードライ肌ももちろん疑えますが、思春期の皮脂分泌ならあと数年たてば落ち着いてくると思います。
保湿してみてニキビ等できるようなら洗顔前の蒸しタオルや収れん化粧品など足してみてください。
とっても長くなってしまいすみませんm(_ _)m
私も若い時から薄い肌で悩みが多かったので長くなってしまいました。肌は優しくお手入れすれば応えてくれます。
時間はかかるかもしれませんが、根気よく肌の力を底上げできるように頑張ってくださいね☆
私も元々の肌が薄いのですが角質培養がその方に合うかどうかというのは一概には言えず人それぞれだと思います。
薄い肌は水分を保持する力も弱めに傾くことが多いのでしっかり保湿を心掛けていらっしゃるならそれはいいことだと思います☆
ただ、角質培養=肌を厚くするということではありませんので、角質培養を心掛けるならばその基本である
・肌に負担をかけずに汚れを落とすこと
・しっかり保湿をすること
を忘れないでください☆
きちんと実践されてるでしょうが念のため基本のお手入れを載せさせてもらいますね。
↓
【洗顔】
ぬるま湯洗顔や水洗顔が有効といわれてますね。朝はこれだけで大丈夫。
洗顔料を使用するなら角質を落とすものはさけて泡洗顔です。
純石鹸やガスール等肌に合ったものを見つけてください。
ネット等でしっかり泡立てて泡で肌を包み、泡で肌を撫でるだけで十分です。テカり等気になるときは小鼻の周りのあたり、顎だけ中指・薬指でくるくる優しく洗ってください。
洗ってる時間は1分もかからず。
すすぎはぬるま湯できちんと。
拭くときもタオルで押さえるだけに。
【保湿】
乾燥は角質培養にも大敵です。
しっかり水分を入れてください。今お使いの化粧水はどういったタイプの化粧水ですか?さっぱりかしっとりか収れんタイプか…
化粧水をたっぷり、肌がひんやり冷たくなるまで肌に飲み込ませてください。けちらず手でのせましょう、コットンは肌をこすりがち。インナードライ肌を疑うならなおさら水分です。
しっかり化粧水を使ってみてそれでも肌が脂っぽいのであれば、インナードライではなく、思春期の皮脂分泌かもしれないので化粧水を収れん化粧水にするなど工夫なさってみてください。
化粧水をしっかり入れたら乳液で必ず蓋をすること。
乳液のタイプは肌が脂っぽいのであればさっぱり系がいいかもしれませんね。
これで十分だと思いますがどうしても乾燥が気になる部分があるようだったら乾燥する部分にワセリン等薄くのせましょう。
【メイク】
メイクはされますか??もしされるなら日焼け止め+お粉程度の落としやすいメイクにしましょう。お粉も毛穴をふさぐものはさけて。クレンジング不要の程度のメイクが理想的☆
若い肌なので素肌を生かしたメイクが合うのではと思います。
目の下のクマは年齢からすると茶グマとは考えにくいので、青クマですかね??
青いクマであれば血行によって改善が望めるので目の周りのツボ押しや蒸しタオルで温めると改善されるかも。冷たい飲食物をさけ運動もしましょう。
頬の赤みやクマについてはりらぽさんが仰ってるようにイエローやグリーンのコントロールカラーのものを利用してみるのもいいですよ。トントンとなじませましょう。
最後に…
お歳を拝見するとまだお若いようなので肌が多少脂っぽいのは思春期特有の新陳代謝が活発なためかもしれません。
インナードライ肌ももちろん疑えますが、思春期の皮脂分泌ならあと数年たてば落ち着いてくると思います。
保湿してみてニキビ等できるようなら洗顔前の蒸しタオルや収れん化粧品など足してみてください。
とっても長くなってしまいすみませんm(_ _)m
私も若い時から薄い肌で悩みが多かったので長くなってしまいました。肌は優しくお手入れすれば応えてくれます。
時間はかかるかもしれませんが、根気よく肌の力を底上げできるように頑張ってくださいね☆
通報する
通報済み