皮膚科のニキビ処方について
お世話になっています!
私は今、皮膚科に通院しています。ニキビ処方です。
薬はテ゛ィフェリンケ゛ルとビタミン剤二つ及びクラリス錠を処方してもらいました。
二週目に突入しましたが未だ心配していたテ゛ィフェリンケ゛ルによる副作用は出ていません。
保湿ができているからなのでしょうか??逆に副作用がなくて、改善するのかなと不安に思うほどですw
今回、質問させていただくのはクラリス錠についてです。
抗生物質のため、家族には飲まない方がいいんじゃない?と言われています。私自身も薬はあまり飲まない方が良いという考えがあります……
しかし、先生から処方されたということは飲んだ方が良いということ……
皆様のお考えをお聞きできないでしょうか??
そして最後に皮膚科経験者様にご質問です。
テ゛ィフェリンケ゛ル処方で完治した後、使用を止めればまたニキビは出てきてしまうのでしょうか??
よろしくお願いします。
私は今、皮膚科に通院しています。ニキビ処方です。
薬はテ゛ィフェリンケ゛ルとビタミン剤二つ及びクラリス錠を処方してもらいました。
二週目に突入しましたが未だ心配していたテ゛ィフェリンケ゛ルによる副作用は出ていません。
保湿ができているからなのでしょうか??逆に副作用がなくて、改善するのかなと不安に思うほどですw
今回、質問させていただくのはクラリス錠についてです。
抗生物質のため、家族には飲まない方がいいんじゃない?と言われています。私自身も薬はあまり飲まない方が良いという考えがあります……
しかし、先生から処方されたということは飲んだ方が良いということ……
皆様のお考えをお聞きできないでしょうか??
そして最後に皮膚科経験者様にご質問です。
テ゛ィフェリンケ゛ル処方で完治した後、使用を止めればまたニキビは出てきてしまうのでしょうか??
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2011/3/29 21:04
初めまして♪
こんにちは、初めまして♪
私は、「絶対に美肌になるために」闘う者です。(詳しくは私の自己紹介文を読んでもらえれば、嬉しいです★)
私もニキビには悩みました、そして今も闘っています。
本当にニキビって嫌ですよね~!「ニキビがある憂鬱さ」は、ニキビに悩む人にしか本当に理解してもらえないと思います・・・
私も皮膚科には中学から高校の間にちょこちょこ通っていました。ディフェリンゲルも抗生物質も使ったことがあります。
私の少な~い知識でも役に立てれば嬉しいです。
★抗生物質について
私は飲まないほうが良いと思います。あくまで私の意見ですがm(>_<)m
理由は、「飲んでるときはニキビがある程度は治まるが、抗生物質を飲まなくなったときにニキビができると治りにくい」と聞いたことがあるからです。ビタミン剤のみにしてはどうでしょうか?
★ゲルについて
私も副作用は出ませんでした。ですが、私は効果を感じなかったので止めました。月夜のティーさんには効果があるかもしれないので、もうしばらく使用してみてはどうでしょうか?★
今は、美容サロンでお肌を診てもらっているのですが、そのサロンで購入したスキンケア用品も「しばらくは乾燥して皮がむけるかも・・・」と言われたのですが、いつもより少し乾燥しても、皮がむけるということはありませんでした。ですが、そのスキンケア用品の効果は出ていますよ。それに、そのサロンの職員さんでそのスキンケア用品を使用している人は「最初は皮がボロボロ剥けて大変だった!」と言っていたので、薬やスキンケア用品の副作用の表れ方にも個人差があるので、副作用のある・なしは、あまり気にしなくて良いと思います。
使用をやめればニキビは出来るのか・・・の質問にきちんと答えられなくてごめんなさいm(><)m
ニキビは食生活や睡眠にも大きく関係していると思いますが、やはり「体質」やニキビができやすい「年齢」に大きく関係していると思います。
私は、父親がニキビ体質だったので遺伝だと思います(泣)
今はニキビ体質だからこそ、食生活・睡眠・運動・スキンケア・化粧品に人一倍気を付けていこうと思って実行しています(なかなか完ぺきにはできませんが・・・)!!!
一緒にニキビ撲滅頑張っていきましょうね!!!!!
私でよければ、また質問があれば聞いてくださいね★
こんにちは、初めまして♪
私は、「絶対に美肌になるために」闘う者です。(詳しくは私の自己紹介文を読んでもらえれば、嬉しいです★)
私もニキビには悩みました、そして今も闘っています。
本当にニキビって嫌ですよね~!「ニキビがある憂鬱さ」は、ニキビに悩む人にしか本当に理解してもらえないと思います・・・
私も皮膚科には中学から高校の間にちょこちょこ通っていました。ディフェリンゲルも抗生物質も使ったことがあります。
私の少な~い知識でも役に立てれば嬉しいです。
★抗生物質について
私は飲まないほうが良いと思います。あくまで私の意見ですがm(>_<)m
理由は、「飲んでるときはニキビがある程度は治まるが、抗生物質を飲まなくなったときにニキビができると治りにくい」と聞いたことがあるからです。ビタミン剤のみにしてはどうでしょうか?
★ゲルについて
私も副作用は出ませんでした。ですが、私は効果を感じなかったので止めました。月夜のティーさんには効果があるかもしれないので、もうしばらく使用してみてはどうでしょうか?★
今は、美容サロンでお肌を診てもらっているのですが、そのサロンで購入したスキンケア用品も「しばらくは乾燥して皮がむけるかも・・・」と言われたのですが、いつもより少し乾燥しても、皮がむけるということはありませんでした。ですが、そのスキンケア用品の効果は出ていますよ。それに、そのサロンの職員さんでそのスキンケア用品を使用している人は「最初は皮がボロボロ剥けて大変だった!」と言っていたので、薬やスキンケア用品の副作用の表れ方にも個人差があるので、副作用のある・なしは、あまり気にしなくて良いと思います。
使用をやめればニキビは出来るのか・・・の質問にきちんと答えられなくてごめんなさいm(><)m
ニキビは食生活や睡眠にも大きく関係していると思いますが、やはり「体質」やニキビができやすい「年齢」に大きく関係していると思います。
私は、父親がニキビ体質だったので遺伝だと思います(泣)
今はニキビ体質だからこそ、食生活・睡眠・運動・スキンケア・化粧品に人一倍気を付けていこうと思って実行しています(なかなか完ぺきにはできませんが・・・)!!!
一緒にニキビ撲滅頑張っていきましょうね!!!!!
私でよければ、また質問があれば聞いてくださいね★
通報する
通報済み