肌の色

no Image

匿名 さん

以前フランスに行った時、DiorのBAさんに自分に合うファンデを選んでもらったのですが、ブルベ系の色を選ばれました。
パーソナルカラー診断をしたことないんですが、これってブルベなんですかね?

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2020/5/14 18:25

初めまして。
詳し過ぎるノータイプパーソナルカラー診断・色彩士のirokuzu.小絵(さえ)と申します。

ご質問者様が思われる「ブルベ系の色」が、
●「青み寄りの肌に合う色」なのか、
●「パーソナルカラー診断のブルーベース(summerやwinter)に該当する人に似合うといわれている色」なのかはご本人様にしかわかりませんが、肌や血管、瞳、髪の色で簡単に正しいパーソナルカラーは診断出来ませんし、きちんと訓練した人でないと正しいパーソナルカラーは診断出来ませんので、BAさんはご質問者様の「肌に合う色」を選んでくれたのだと思います。

(ご質問者様が「BAさんにパーソナルカラー診断のブルーベースに似合う色を選ばれた」と思われていて、その色がよくお似合いだった場合は、ブルーベースである可能性はあるかと思いますが、きちんと診断しなければ正確にはわかりません。)

アットコスメユーザーの皆さんのご投稿などを拝見していると、
●イエベ=肌の色みが黄み寄り
●ブルベ=肌の色みが青み寄り
と認識されているようですが、
●イエベ=パーソナルカラーのイエローベース
●ブルベ=パーソナルカラーのブルーベース
と間違って覚えてしまっている方も多いように感じます。

【パーソナルカラー診断】
●イエローベース=黄み成分が多く含まれる色がお似合い
一例) 黄み成分多めの色で血色を足した方が生き生きと健康的に見えるなど

●ブルーベース=青み成分が多く含まれる色がお似合い
一例) 青み成分多めの色で血色を引いた方が透明感や清潔感が出るなど

ということで、肌の色みが黄み寄りor青み寄りと、パーソナルカラーは別物なんです。
※パーソナルカラーでは、イエローベースのことを「イエベ」、ブルーベースのことを「ブルベ」とも呼びません。

ご自身のパーソナルカラーを知りたい場合は、コスメカウンターでなく、パーソナルカラー診断をしてくれるカラーサロンに行ってみて下さいね。
※「パーソナルカラーは参考程度」と言われない、しっかり見極め尽くして参考になるアドバイスをくれるサロンをオススメします。

blogにも詳しく書いていますので、よろしければご参照下さいませ( *´∀`*)
https://www.cosme.net/beautist/article/2436808

irokuzu.小絵

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?