育児

解決済み

no Image

匿名 さん

どうすればいつも心に余裕を持って叱れるのでしょうか…。イヤイヤ期真っ只中です。
1人の時間ができた時は、リフレッシュ出来てしばらく心穏やかに接したり
叱れるのですが1人の時間が無い日が続くとついカッとなって怒鳴ってしまいます。深呼吸をして気持ちを落ち着かせる事が出来る日もあれば、そうでない日もあります。何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2020/5/31 14:41

私もイヤイヤ期が落ち着いたばかりの子を育児中です。
イヤイヤの時は公園へ行こうにも着替えるのを嫌がって1時間ほど格闘したり何かと大変でした。
夕方まではなんとか頑張っていましたが体力尽き果ててYouTubeや動画に頼って放心状態の日々もありました。

私もワンオペ育児だったので自分の精神状態によって穏やかに接することができた日と親子揃ってガルガルしていた日もあり夜中に落ち込む日もありました。特にコロナで家に閉じこもる頻度も増えていて息抜きもできないしとっても辛いですよね。

でもイヤイヤ期も私なりに向き合ってきた成果なのか2歳半になり1人でお着替えやトイレ等が急にできるようになりイヤイヤ期の落ち着きとともになんだか一気にお姉さんになりました。


イヤイヤ期真っ只中にいると自分の育児に対するできていないことにばかり目がいってしまったり怒りすぎてしまって落ち込むこともあると思います。
でも疲れた時はお昼をインスタントに頼ったり夜は出前にしてみたり、動画を活用して少し体を横にして休んだりとママ自身もいたわってあげてください。私は出来ないことばかりの母親ですが子供の成長を見てその中でも頑張ってやってきたことがちゃんと身を結んでるな~とようやく思えるようになってきました。

子供によってイヤイヤ期の期間や程度に差はありますがお子さんもイヤイヤしながらもママが向き合ってくれている愛情はちゃんと感じているはずですよ。時には自分を褒めながら長く気長に育児を楽しみましょう(^^)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?