35歳ですが¨

やはり年齢とともに、たるみやシミが増えてきました。以前までは20代半ばでみてはくれていましたが、この先不安です。何かいい対処ほうがあれば、漠然としていますが、お教えください。スキンケアやメイクなど。お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

カシュミタン☆

カシュミタン☆さん

2011/4/3 21:44

ホルモンバランスやメンタルの状態が大切です
現在44歳になりました。
ここ最近の悩みは・・・「汗かん腫」が増えてきたこと。のみです。
白髪は今のところ3本。肌乾燥は無し。シワは目立つものは無し。シミはソバカス状が若干有り。たるみと毛穴は気になるほどではない。
そんな状態を「保って」おります。
実年齢と見た目年齢のギャップですが、昔から7歳程度若く見られます。
それは「小柄」で「目がクリッと大きい」からだと思います。
逆にビジネスでは「若く見えること」は信用問題でマイナス点ともなりかなり悩んでいたことです。

18歳~22歳までは「大学病院の皮膚科通い」が続きまして、
一般的なケアが出来るようになったのは23歳からです。
振り返れば一番肌が「すっぴんでも陶器のようになめらかでつややか」だったのは「35歳~37歳」でしたよ。

ケアについては、ごくごく一般的なモノでしかも安価から数万円まで
様々使いましたが、常に「やさしく擦らず温めて」を徹底していました。
化粧品で「改善する」というのはやはり難しく「生活スタイル」「食習慣」
「遺伝」が深く影響していると思います。

また、「ホルモンバランス」が安定してくると肌がきれいになります。
出産適齢期の「女性として最高のホルモンバランス」を持っている時期に不摂生の積み重ねをして、仕事によりストレスを抱えると「バランスが崩れ」気がついたころには「手遅れ」になることが多いのです。

恐縮ですが、今トピ主さんは「幸せ」ですか?

「生活の安定」や「ストレッサーとなる対象があってもうまくかわせる」状況をお持ちなら問題はないのですが、「顔」は「心の鏡」「体内の鏡」と言われるだけあり「内なる状況が辛ければ辛いほど顔も老化」してきます。

常に「他人の幸せを考え、自分も幸せである」という状態にメンタルを持って行きましょう。
例えば「エステ」「鍼灸」でのケアなども取り入れると肌も体もメンタルにも効果的ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?