どこまで痩せればいいの…

現在160cm52kgの17歳です。
質問内容はタイトル通りです。

↓余談ではありますが、時間があればお付き合いくださいませ(´・ω・`)
私は生後3ヶ月にして肥満児、中学3年のピーク時には64kgもありました。
ようやくここまで痩せることが出来たのですが、最近どこまで痩せたらいいのかわからなくなってしまいました。
私の身長だとスーパーモデル体系が45.8kgとあるサイトで判ったのですが、モデルさん達は同じ身長でも41kgとかざらじゃないですか!
(;´Д`)<ど、どういうことなの…

しかも感覚が麻痺してきたのか、そのモデルさんのことさえ「細い」と思わなくなってしまった(´・ω・`)
更に話が変わりますが、バレエの先生に「42kgまで落とせ」とレッスンの度に言われ、食事制限をしてると母に「しっかりご飯食べなさい。もう十分痩せたって!」と言われ、友達に相談しても「十分痩せてるじゃん!」と言われ…
うわあああああああああああああああああって叫びたい状態です(´;ω;`)

あれか、拒食症にでもなれば良いの?そうゆーことなの?とかワケのわからないことを自分で考える始末。
ちゃんとご飯は食べていますが「食べちゃった…食べちゃったよ…」と後悔することが増えました。

それで結局何が言いたいのかというとタイトルに戻る訳なのです。
大分ぐだぐだと長くなってしまい申し訳ありません;
よければアドバイスよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/4/5 20:48

人それぞれですよ。
ダイエット頑張ったんですね、お疲れ様です。

さて、どこまで痩せればよいか…。
答えは、タイトルにも書いた通り、人それぞれです!
「そんな当たり前の言葉なんていらない!」なんて言わないで下さい。
まぁ、緑茶(84円)さんよりちょっとだけ長く生きているお姉さんからのお節介な言葉、とでも思っていただければ十分です。

人それぞれっていうのは、本当に、人によって求めるお肉の付き方・お肉の種類が違うから。

バレエの先生はもっと痩せろ、との事ですが、それは、プロのバレエダンサーの方や、もっと上達したい場合にはそうでしょう。
バレエって、踊っている間に跳んだり跳ねたりしますよね?
人間って地面に着地する際に、足首にかなり負担が掛かるんですよ。勿論、重ければ重い程。
なので、怪我をせずに練習する為にも、例えアマチュアの方であっても体重が軽ければ軽いだけ良い。身体の為に。

ファッションモデルさん達は、自分の努力とプロの手を上手に使って、健康的に痩せようと頑張っています(人にも寄りますが)
ただ、普通に生活している分には、そんなに頑張りたくないし、お金も掛けたくないですよね??
服を綺麗に着たいけれど、別に自分よりも服が一番美しく見える体型を常に維持しなければいけない訳じゃないし。
モデルさん達は、お仕事で「服が」美しく見える体型を維持しなければいけないのです。
あと、勿論雑誌等に載っているプロフは多少のサバ読みもあるでしょうし…;

…と、職業の話をしたので、ここからは一般人である私の話を。
私自身はモデル体型と言われることが多い(170cm以上で50kg半ば)のですが、以前恋人に「太いね、もっと痩せたら?」と言われたことがあります。
その彼と出会った当時は、運動をやっていたので40kg台でしたし、彼自身が小柄で細身の上、スレンダーが好きだったので、そう言ったのでしょう。
その後、その彼とはお別れして、新しい恋人には「細すぎて心配、もっと食べて。」と頻繁にケーキ屋さんに連れて行かれました。
新しい彼は、彼自身がっしりした体格で、ぽっちゃりさんが好きなので、そう言ったのでしょう。
また、別の男性からは、「背だけ高い幼児体型」と言われたり、「色気がない」と言われたり、「セクシーな女王様(笑)」と言われたり…。

…さて、ここまで言ってお分かりですね?
求める体重・体型も人それぞれですよ。
色々な人の言うことを全て鵜呑みにしていたら、現在の緑茶さんの様に混乱するに決まってます!

脂肪よりも、筋肉の方が1立方センチあたりの重さが重いのです。
つまり、同じ体重であっても、筋肉の多い人の方が細く見えます。
でも、私達は女性なんで、多少は脂肪も必要です(主に胸に…!)
基本的には身長が高くなるにつれ、身体の体積は大きくなるし、大きくなった身体を支える為に、骨も太くなります。
でも、やっぱり人によって体質も骨格も違うので、筋肉の付きやすい人・付きにくい人がいるし、同じ身長でも骨格が太い人の方がどうしても体格が良くなってしまうのです。
また、女性の場合はあまり頑張ってダイエットしすぎると、生理不順になったり、お肌がガサガサになったりしちゃいます!
ただ、これも同じ身長・体重・年齢であっても、体質によってどこまで痩せると身体に影響が…というのは違ってきます。

…なので、私が言えることは、やっぱり人それぞれ、としか言えません。
緑茶さんは、将来…そうですね、取り敢えず20歳になった時に、どんな大人になっていたいですか?
バレエをもっと頑張って、大きい舞台に立ちたいのであれば、確かにもう少し身体を軽くして、足首の負担を減らし、練習をいっぱい出来る様にした方が良いでしょう。
運動はほどほどにしとくわ、というのであれば、もうあまり頑張る必要はないんじゃないでしょうか?
だって、お母さんやお友達は十分細いって言ってるんでしょう??
緑茶さんは、バレエをやってるから私と比べてかなり筋肉がついているんだと思います。
体重があっても、見た目が引き締まっている方が素敵に見えます。
だって、体重は日常的に目に見て見えるものじゃないですから。

長々とスミマセン;
少しでもお悩みが軽減されると良いな、と思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?